月曜日に予防接種に行って1時間半も小児科にいたので火曜日からちょーっと鼻水が出始めた娘ちゃん[みんな:01]



昨日一時保育に行ってたので鼻水が大変な事になって[みんな:02]明日は誕生日の写真撮影に行かなきゃだから急いで小児科へ行って来ました[みんな:03]



相変わらずみんなに『こんにちは』と挨拶し[みんな:04]こんにちはなんていつ覚えたんだろう[みんな:05]診察室から泣き声が聞こえると受付のお姉さんに『注射[みんな:06]』と聞き、まぁ~よう覚えとるねと笑われてました[みんな:07]




来週の月曜日にインフルエンザの2回目の予防接種を予約してましたが、今回の風邪は鼻水だけの軽い風邪で喉の赤みは全くなく元気なので予定通り予防接種やる事になりました[みんな:08]鼻水止まるの待ってたら冬の間中できないよーと言われてしまった[みんな:09]



薬局までは少し歩くので初めてハーネス着用[みんな:10]


photo:01




急に走り出し車道に飛び出した時に私が間に合わなくて怪我をさせたら大変なので他人に何と言われようと私と2人で歩く時は着用させます[みんな:11]




でもハーネスすごい便利[みんな:12]特に娘の様に活発すぎる子には絶対必要[みんな:13]



娘にはママ走れないからお手て繋いでね[みんな:14]と言うと『わかった[みんな:15]』と言って手を繋いで歩いてくれるけど、何か見つけると急に走り出しちゃうよね[みんな:20]でもハーネスで繋がれてるから1m位しか離れれず戻って来てまた手を繋いでくれるの[みんな:16]コンビニでもレジの間安心だし[みんな:17]大活躍だ[みんな:18][みんな:19]




最近少しずつ娘と分かり合えてる気がします[みんな:21]2歳半を過ぎたらだいぶ楽になるんじゃないかなぁとものすごい明るい希望を持ってます[みんな:22]




食べ終わった食器もちゃんと下げてくれるし、(まだ自分が食べてる途中でも私のを片付けてくれる様になったのでちょっと褒め過ぎたかもと反省はありますが[みんな:23])着替えも自分でだし、靴下も靴も自分で勝手に履いてます[みんな:24]たまに靴が左右反対なので反対だよーと言うと『えっ[みんな:26]はんたい[みんな:27]』と言いながらもちゃんと履き替える事が出来る様になりました[みんな:25]




階段に付いてる柵もキッチンに付いてる柵もアンパンマンの小さなイス使って楽々乗り越える様になったのには本当大きくなったなぁ[みんな:28]と思う反面危ないのでイスを隠すと『イスちょうだい』とギャン泣きします[みんな:29]でもただ泣くだけじゃなくてどうして泣いてるかを伝えられる様になったね[みんな:30]



月曜日で2歳になる娘ちゃん[みんな:31]こんなに成長してくれた事に本当に感謝です[みんな:32][みんな:33]