戦国山城ミュージアム…可児市 | emitandyのお城、古墳・歴史大好きブログ

emitandyのお城、古墳・歴史大好きブログ

歴史好きで寺社仏閣、行き先々で発見してはブログにup中。

美濃金山城跡の麓にある


「可児市 戦国山城ミュージアム」にも

行ってきました。







駐車場はこの裏にあるので

そこに停めました。




裏から見ると3階建てになっていて、

正面入口から入ると3階なので階下へと

資料があるのです。


この建物は明治18年(1885年)に竣工した、

懸け造りの3階建て珍しい形態の校舎を

平成6年に解体改修し、資料館として開館し、

南面からは2階造り、北面からは総3階という

学校建築は極めて稀で、

建物そのものが貴重とあります。


その後、平成29年(2017年)の耐震改修工事を

経て、兼山地区に残る国史跡、

「美濃金山城跡」と「城主森氏」をはじめ、

市内各地の山城を紹介されています。







天文6年(1537年)に斉藤大納言正義によって

烏峰城という名で築城されたことにより

始まりました。





行ってきました!







斉藤妙春は久々利城主の






話は前後してしまっていますが、
信長支配下の前のこともよくわかります。


森可成を城主として

烏峰城、兼山を金山城としました。




二代目👇


「鬼武蔵」といわれた森長可です。








小牧長久手の合戦にも関係してくるんです。










読み応えあります。



階下にもおりてみましたが、



ちょっとブレイク↓






もかわいいのですが






これも可愛い❤️





「麒麟がくる」の大河ドラマでも

この近くに良くきていました。

その時の写真です。



もっとたくさんパネルはあるし、

色々とご紹介したいのですが、

是非「美濃金山城跡」に行った際には

行かれると楽しいです。



この後には、

時代も少し進み「小牧長久手の合戦」

の「長久手」方へ

帰りながら行こうと計画していました。