今月は舞台、映画、ライブ三昧の月でした

まずは、

城山羊の会「仲直りするために果物を」



すごく面白かった。不条理劇。

ミョーにリアルな舞台で小気味いい。

役者さんもとても魅力的な方が多かった。

作•演出の山内ケンジさん

いつか彼の作品出演してみたい。


そして、

「クライム解散ライブ」

クライムの川島直樹さんは

5月の舞台で劇中歌を作ってくださった方。

本当に優しい歌声で、舞台稽古中に歌っている姿を観て、

絶対にライブに行こうと決めていました。

クライムとしては最初で最後のライブだったけど、

今後一人で活動されていくということなので、

応援したいと思います。


image

次!

映画「ひとまずすすめ」柴田啓佑監督

お友達の木村知貴さんが出演してるので観に行った

アラサー女子には心に突き刺さるもののある作品だった。

監督が男性なので、主演の斉藤夏美さんが

「アラサー女子」が可愛く撮られていたと思う。

音楽も心地よくて好きだったな。

{09E0F502-7E71-41B1-A586-E66FEDCCBA86:01}

そして!

映画「脳内ポイズンベリー」佐藤祐市監督

{7111B8FB-2FCF-4340-808C-41B1D83B0FE6:01}

脳内会議のシーンが面白かった。

役者としては一度はやりたいシチュエーション



そして、これまた30代の女性がテーマでして

共感する部分も沢山。

心が痛いところもあった笑

ただ、真木よう子さんがどうしてもかなり

年齢が上だと思ってたから少し違和感を感じてしまった。。

でもそうかわらないのよね。

かっこいいなぁ。


そして、

「CRAZY WEST MOUNTAINライブ」

クレマンも、5月に出た舞台の

オープニングとか、エンディングとかに曲を使わせていただいたの。

ひっさびさにロックバンドライブ行ったけど

楽しかったぁぁぁあ

ステージのみんなが会場のみんなを楽しい世界へ

引き込んでくれる感じ。

とてつもなくはしゃいでしまったわ。

{8B611E18-4E65-41EE-9176-49D26FD8AF03:01}

クレマンは今年の5月に全国CDデビューしたばかり

タワレコとかにCD売ってるので是非。




本当たくさを観て、

元気もらって、

少し悔しくて、

これからまた頑張ろうと思うのでした。

チャオパニックパー