学びの仕掛人 森垣えみです

兵庫県豊岡市で

学習塾・音楽教室・オンライン講座を

主宰しています。


会話コミュニケーションに、因果関係は大切


Instagramライヴでは、

「今日のポジティブさん」として、

ライヴ配信をしています

https://www.instagram.com/reel/C7B9o0xS6fD/?igsh=MXdpb29oOHJkdGUyYQ==


今日はその中から、
『会話コミュニケーションにも、
       因果関係は大切だね』
を、まとめておきます

クラスを持つ高校で、
国語でコミュニケーションを題材にしました。
そこで、因果関係のある会話をしようとありました。

例えば

👩「私はテレビを見るのが好き、夜中もついつい見ちゃうんだ」

👨「だからあなたは、朝起きるのが苦手なんだね」

これは因果関係があると、言えるでしょうね

ところが、

👨「だからあなたは、いつも宿題が出来ないんだね」

これは、因果関係が断定できませんね。
ちなみに、間違い例でした。

でも、待てよ!?

このようなやりとりも、

会話も中では、よくあるのではないでしょうか

しかもこう言われると

かなりイラッとするね・・・爆弾

特に親子の会話にありそうだなと、
ちょっと寒気が致しました ガーン

会話の中での因果関係がないと
もしくは、因果関係の共有理解がないと


言われた相手は素直に受け留めること
難しそうですね・・・💦

因果関係のない指摘をされるとイラッとする。
親子でもきっとそうだね
少し意識してみてね☝️

◯学研教室 atama+導入塾

◯学研教室オンライン

◯音楽教室

◯副教科の指導グループ

◯オンラインセミナー・ワークショップ開催

◯通信制高校での非常勤講師


ただいま募集中の講座は、こちらから

https://ameblo.jp/emita0621/entry-12791690765.html