小銭で財布が重くなるのがキライな私
小銭で財布が膨らんでいたり
重いのがキライな私
ある程度の枚数を決めて
残りは可愛い空き容器に入れ
一杯になった時に郵便局に行って
窓口で入金
1円~10円が多くても意外とたまっていて
それが、いつの間にか
51枚以上は手数料が必要に…
50枚たまるたびに
窓口に行くのは面倒なので
今は100均で買った容器にいれて
小銭を管理
(ダイソーかセリアのどちらかで購入)
500円玉や100円玉はためて
1円玉から50円玉は
最低限だけ残して
あとは使うようにしています
100円玉と500円玉の使い道
100円玉がある程度たまれば
セブンに行った時にnanacoにチャージ
セブンでの買い物に使ったりしてます
高速のSAでnanacoが使える所もあるので
その時に使う場合もあります
500円玉は旦那が
出張の時のお昼代で使ったり…
給料日前のピンチな時にも
500円玉が何枚もあると便利です
忙しい主婦の味方です!