ちょっと近頃バタバタしてるー泣き笑い



ようちゃんが三年生になり学童をやめたので

それにより学校の日程と自分の日程をすり合わせ確認しておかなければならないこと。




「えっ、明日3時間下校なのガーン⁈」


とか、なりがち不安

普通日課の時は全く問題ないんだけど、

変則日課のときは気をつけなくてはなりません泣き笑い


また、野球の少年団も引き続き頑張っているのですが


我が家が学校から少し遠いため、平日の練習に

野球の道具一式持って1人で行かせることが出来ず(3年生のようちゃんが野球のリュックを背負うと、リュックがようちゃん連れてるみたいに見えますwwデカくて。)


15:30からの練習開始には間に合わないのですが極力私が仕事から急いで帰宅し、急いで野球に送るという、、(それでも16時過ぎちゃう)


なんかそんなかんじで1人でバタバタとしております無気力


ゆっくりお買い物に行ってる時間もなく


最近の夕飯は、

カレー・親子丼・焼きそば(キャベツ高いのでニラもやし)


など、


どーーんと1品で出せるもので済ませがち驚き(かろうじて味噌汁やスープ付きw)


毎日作るお弁当ももう入れるもののバリエーションないよ…


と思ってたけど





のり弁が便利なことに気づいた指差し


コストコの鮭は塩味がちょうどよくて

厚みもあって大好き。


冷凍しておいて良かった目がハート



今日は今日で


帰ったら2人を体操教室に連れて行かなきゃ驚き



最近しーちゃんが、

ようちゃんが通ってる体操教室に入会しました拍手


年長さんから小学生コースに入れるので。


今までは、ようちゃんが体操している間、しーちゃんと2人で近くの公園で遊んだり、お買い物に行ったりするのがルーティーンだったけど


しーちゃんも体操始めたから、そのほのぼのタイムがなくなって、ほんのり寂しいの魂が抜ける



すごい楽しそうに体操しているしーちゃん見るのも嬉しいんだけどねニコニコ


成長は、嬉しさと、ほんのり淋しさ。




今日ももーひとふんばり、頑張りますかあグー


ではグッ