2024/05/12(日)


ブロ友さんの療養記事を参考に

のどぬーるぬれマスク(立体タイプ)・トローチAZ

主人がオススメの龍角散ダイレクトを買ってきてもらいました。


耳鼻咽喉科で服用薬(喉と鼻用)と点鼻薬うがい薬は処方してもらっていたのでそのまま使用しています。

※耳鼻咽喉科の服用薬はコロナ治療薬ではありません。


龍角散ダイレクトは水無しで飲むタイプでイガイガした喉が瞬時に潤いました。

(1日6回が限度)


私の咳がなかなか止まらず主人が寝不足になったので上記のものが揃うと咳の回数が格段に減り凄く助かりました。

療養記録として記事にして下さってるブロ友さんのお陰です。

この場を借りてありがとうございますニコニコ



※↑プリーツより立体マスクの方が息がしやすく顔にもフィットして凄く楽です。

ほぼ1日中マスクを付けていますがそれでも耳が痛くなりにくいのも嬉しい。


※↑ピーチ味とミント味があるとの事。
顆粒タイプで水なしですぐ服用できます。生薬成分が直接のどに作用し荒れや不快感をやわらげます。

※↑我が家のトローチAZ(配合)とpickしている商品が違いますがAZ配合だとオススメです。


あとブロ友さんの記事で

コロナは血栓が出来やすいと読んだので着圧ソックスを履いています。

(手術の時に使用していた弾性ストッキングを活用)


過去に2、3回使ったメディキュットも出てきたので交互に履き替えています。

メディキュットの方が快適なので今度新しい物を買っておこうにっこり飛び出すハート




あと

はちみつ紅茶も良かったです。

温かい紅茶に蜂蜜をティースプーンで4、5杯入れてくるくるとかき混ぜ最初だけ紅茶をのどで転がして後は普通に飲むのですが腫れていたのどが少し楽になります。



熱冷ましには

アイスノン枕タイプと熱さまシート ストロングを使っています。




熱さまシートストロングは冷凍庫に入れても大丈夫です。標準の熱さまシートより冷え方も強力です。

(お子様や肌の弱い方だと痛いかもしれません)