悔しいけど主人の言う通りの結果です。

随分前に
パートを辞めましたにっこり

主人からは生活リズムが違うので
この仕事は辞めてくれて良かったぼけー
と安堵されました。

夜中と言うか早朝と言うべきか
3時半に起きて始発で出勤していたのですが主人にもストレスをかけていたようで、、、
辞めた後にも目が覚めるし寝不足でしんどかったショックと言われました汗うさぎごめん。



私が辞めた理由ですが
責任者A子さんの私に対するパワハラです。

職場に社員は居ませんので責任者と言ってもパートさんです。

私が入る前に
職場内で長期に渡るいじめがありそれが部長に知れいじめに関わった人達が全員辞めさせられました。
そして今はクリーンな状態になったと面接をしてくれた部長に教えてもらいました。

(女性パートを大量に辞めさせたので会社も人手不足で困っており面接の時点で即採用された)


いじめが無くなったと部長に言われましたが私は責任者A子さんから集中的に口撃を受けました。

これは私が辞めるまでずっと続きました。


責任者A子さんは昭和時代のヤンキーがそのままそのスタイルを崩さずに令和まで引きずって生きてきたようなメイクと風貌です。

おそらくアラフィフ世代で私と年齢が変わらないと思いますニコ




普段から大きい声で自分の機嫌の良し悪しや人を見て口調が変わります。

男性スタッフには年齢関係なく態度が変わり笑顔で甘えた感じになります。

(ギャップで苦笑いしそうになりましたが後々面倒くさい事になりそうなのでに徹しました)

女性のパートさんには素っ気ない感じ。

私には初対面の挨拶の時点から目を吊り上げて睨みドスをきかせた声で口撃してきました。

(私はビックリし過ぎて真顔でポカーンとしてしまいました)

初めに教わってない事はしませんし出来ません。
その事に対して聞くなり注意をするのではなくまず怒鳴ってきます。

間違えずにした事まで何か理由をつけて怒鳴ってきます。
とにかく私を怒りたいんだと思いました。

時代は令和なのに。
40代後半になって他人から理不尽に怒鳴られる事に心底驚きました。
この年齢で怒られる事がほぼ無かった為 貴重な経験です。


主人にこの事を話すと
お前のメンタルがやられるから辞めろムキーッ
と言われました。


下記の赤字パワハラ責任者A子さんが私を怒鳴った後の語録です。カッコ内の言葉は私の心の声です。


ホンマは怒りたくないけど
私は責任者やから怒ってる!

(責任者がなんでも怒るのは違う。しかも何も間違えてなくても理不尽に怒鳴る。)

私も入った時はイジメられた!

(自分が経験しているならやめたら良いのに。私をイジメてる自覚あるんや魂が抜ける)

私は怒ったらキツいでー!

(普段からキツい)

〇〇さん(私の事)デタラメな仕事をやっていると報告を受けた!
後日抜き打ちでチェックに入る!

(腰巾着がおるんかぃ魂が抜ける教わった通りに仕事をしているのにデタラメと言われて泣ける。)


このタイプの人に同調してヘコヘコするのはイヤなので責任者A子さんから怒鳴られている時は笑ったり受け流していました。


私が笑っているのを見て
ちょっと!他の人から私の事を何て聞いてるの?
部長と今までどんな会話をしたの?

と聞かれ私は

A子さんは職場の責任者だと聞いています。
辞令が出て昇進したのですから会社から期待されているんだと思います。
部長とは仕事の話しかしていませんし会話らしい会話はまだしてません。

と答えました。

会社から期待されていると私が言った言葉
責任者A子さんの態度が豹変して笑顔で私の肩をポンッと叩き

ホンマは昇進したくないけど辞令やと断られへんし困るんやけどな!

…こういう事言いたくないけど部長は以前居たパートさんとデキていてイチャついてた所を他のスタッフに目撃されたのよ。
部長はお咎め無かったけどパートさんは解雇されたよ。こういう時痛い目を見るのは女。貴女も勘違いされるような事はしないようにね!
会話なんてしなくていい!って言うかするな!

と言われました汗うさぎ
意外とこの人って人の目を気にする事もあるのかしら?
それよりどういう目で人をみてるねん、、、


仕事が終わって部長に

デタラメな仕事をやっている!

と言われた件は電話で報告をしました。
部長は誰が責任者A子さんに告げ口したのか気にしていましたが分かりませんでした。
貴女には僕も仕事を教えたんだから責任者A子さんに遠慮なく見せつけてやりなさい!
と言われました。

(基本的に上司が職場に居ない為電話です)



仕事をしつつ自分のメンタルを鍛える場だと思ってやりすごそうと思いましたが唯一私に親切にしてくれた先輩が辞めるので数日後に私も辞めました。


辞める理由は
責任者A子さんのパワハラだと伝えました。
笑って受け流してもストレスが溜まる一方だし内心はこたえます。

部長から
あーそう…残念。
貴女にはもう少し続けて欲しかったなぁ。

と言われそのまま電話が終わりました。


責任者A子さんのパワハラは黙認なんや。
ホンマはA子さんのせいで皆辞めたのでは?とさえ思えてきました。


時代錯誤なA子さんを責任者に据える会社って、、、終わってますなぁ。


辞めたので速攻で制服をクリーニングして名札と一緒に会社に返却をしました。


それから数日後に部長から連絡が来ました。

責任者A子さんが◯日付けで辞めました。次の人が決まるまで仕事に入れませんか?

おいおい
都合良すぎませんか?チーン魂
しかし何故A子さんは辞めたんだろう?
まぁ今となっては辞めた職場の事なんてどうでも良いやー。

お声掛け頂きましたが入れません。申し訳ありません。

と断りました。


するとまた数日後。
今度は本社から電話がありました。

辞めたのは重々承知なのですが。
実はA子さんと〇〇(部長)は退職しました。
A子さんが退職の理由ならもう居ませんので帰ってきてくれませんか?

はいーーー?!
そんなに何度も帰ってきて欲しいと言う位ならあっさり退職を認めずパワハラ問題に対処するなり話し合うなり方法はいくらでもあったのでは?
謝罪して欲しい訳では無いけど気持ちに寄り添う訳でも無く今回も悪い芽を積んだからクリーンですみたいな職場にはもう帰りませんよ。

それより部長も辞めたのね、、、ゲロー

A子さんや部長が辞めた経緯は聞きませんでした。
野次馬根性で聞いたところで私には関係無いしどうする事も出来ないからね。

復帰したいなら詳細を聞きますけども。
もうそれはありません汗うさぎ


本社の人に

数日前に部長から仕事に入って欲しいと言われましたが断りました。

と伝えるとあっさり

分かりました。
では失礼します。

とすぐに電話を切られました。

私が断った理由をちゃんと聞けば良いのに笑

あれから更に人が減ったのでとりあえず経験者に連絡を取るだけ取ってみようという考えなのかもしれません。


毎週のように求人募集が掲げてある会社には皆様気をつけて下さい。

(定着しないって事です)