伊香保温泉のお土産 | にゃらん堂

にゃらん堂

猫中心の日々のあれこれ

岸権旅館の売店で購入した

化粧ポーチと根付けは

旦那が好きなものをどれでも

買ってあげるので

さぁ選びたまえ・・・

とは言われてないけど

強引に買わせたようなお土産しっぽフリフリ

箸2膳は朝食をいただいた時に

使用した箸を持ち帰ることができる

というので旅館からのプレゼント。

 

 

 

この根付けの小さい穴を覗くと

万華鏡になっております。

 

 

 

勝月堂の湯乃花饅頭6個入り950円。

 

 

 

食の駅で購入した

山椒おこわ、

後藤さんの手作りこんにゃく、

田楽みそ、小林さんのこんにゃく、

群馬名物 国産鳥めし重。

 

 

 

游喜庵の

キーマカレーうどん2人前2268円、

ガラマーチャうどん2人前2268円。

 

 


ベイシア渋川店で購入した

骨とり塩さばとあじ、やきとり、長いも、

群馬県産牛乳と、

 

 

 

上州名物 焼きまんじゅう、焼きそば、

串揚げうずら、紅生姜串天ぷら。

 

 

 

群馬だけど栃木のイチゴ、

 

 

 

1束217円のスプレーカーネーションを

2束購入しました。

 

 

 

母の日の残りだから安かったのかな?

 

 

旅行へ行く前に丁度テレビで

ベイシアの商品を紹介していて

骨とりさばとあじ、焼きそば、

焼きまんじゅう

フライバイキングでエビフライ、うずら、

地元野菜、クレープを購入リストに

メモっておきましたが

エビフライとクレープは

売っていませんでした。

 

ベイシア店内のパン屋さん

「Praline(プラリネ)」で

クロワッサン、黒ゴマごぼうフランス、

ホットトマトソーセージ、あん生食パン。

ここのパンは私好みの美味しさでした。

 

 

 

後藤さん手作りこんにゃくを

刺身こんにゃくでいただきました。

残りは田楽にしようかな。

 

 

 

朝食に焼きまんじゅうとクロワッサン。

 

 

焼きまんじゅうは

パンに甘い味付けの味噌を

からめたようなものでした。

素朴で美味しい。

でも、当日がおいしくいただける

賞味期限かな。

翌日は表面が味噌の湿気で

シワシワになってしまいました。

 

お昼ごはんは

スパイシーなこだわりブレンドソースの

焼きそばとのことですが普通の味でした。

 

 

 

山菜おこわと思って食べてみると

舌がとてつもなく痺れてしまい

よく文字をみたら

山椒おこわでした。

このビリビリおこわは強烈です。

勘違いから意外な体験ができました。

 

 

食べやすいように俵型おにぎりに

してみました。

 

 

勝月堂の湯乃花饅頭と

アメリカンチェリー。

 

 

 

ポチっとね↓☀sun

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村