ご訪問ありがとうございます。

1歳半ごろ かかりつけの小児科に相談したときのお話しです。

ほんと普段風邪になったら受診したり、予防接種にいったり、大人の内科もみてるのでわたしの喘息をみていただいてた小児科です(特に発達は掲げていない)

先生はなにかのシートに沿って、積み木は何個積めますか?とか何かをみつけたおきに指差しはしますか?とか15個くらい質問をされました。

今から思うと、簡易な発達検査だったのでしょう。
そして、今の段階では、昔からある癇のつよい子の範疇だと思いますよ。
飲めなくてもいいけど、こどもも飲める落ち着く漢方出しますね。
二歳になっても一語でなかったら、また相談してください。


と、言われて、わたしはちょっとほっとして帰ってきたのでした。

同じ頃一歳半健診もあり、指差しは全然できなく、個別相談もしたけど具体策は示されず、疲れただけで帰ってきたので、小児科の相談は聞いてもらえただけでありがたかったのでした。







そして、9歳のもっちゃんは、知的な遅れはないといっていいんだと思う。ウィスクは100越えてる。当然療育手帳はとれない。

でも、登校しぶりと感覚過敏は酷い。波はあるけど。
最近あきらかになったのは感覚過敏というより、強迫性障害なんじゃないかという疑いでした。


またまた続きます。