帰国に伴いとある高級キッチングッズ屋さんにて、会社の方へタオルを買った時のこと、、、

私「プレゼントなので、バッグください」
 (Could I get 4 bags for gift??)→英語はまだできませんので、きっと正しい英語ではありません

店員さん(50代女性?)
「4つボックスね、ちょっとまってね」
(笑顔なし、インカムで誰かにタオル用のボックスもってこいって頼む)

2分ほどまつ、
4つのボックスくる

無理やり2つの紙袋に詰める、ボックスなのに、折ってはいけないところでおる…
しかも、入りきってないのに「Here you go」
…。
サンキュー?いや、言えないっしょ。。笑

その後外で確認
なぜか3種類、
すげー①大きい正方形の2つに、②サイコロ状のと③長方形で低いもの、、

うーん、、
…。

…。

考察です。
まず、「Bags」と言ったのに、Box。
bagは10セント、Boxは無料。
Boxがぴったり入るものならいいが、購入後タオルを試しに入れると①はデカすぎる(タオル4セット入っちゃうくらい)し、②と③は入らない。
だめだ。
出直し。


旦那と合流して戻る。

旦那「このタオルが入るBoxを4つくれる?」

店員(若いお姉さん、笑顔なし)「Was that?」

旦那リピート
「4つBoxくれる?ここで、タオル買ったんだ。あとこの袋も4つ」

店員「わかった、持ってくるね」(なんでだ?みたいな顔)

3分後「これとこれどう?」

また違った形の少し大きめの箱4つずつ2種類持ってきてくれた

旦那「これいいね、ありがとう。あと4つバッグは買える?」

店員「え?バッグも買うの?一つ10セントだよ?じゃあまた並んだら?」

混んでたので並ぶのやめました…



考察2
この店員も、不自由な私たちの英語に終始不機嫌?
親切感ゼロ、他人事
むしろ怒られてる?って感じ。
すげーイラっとして、私もサンキューも言わず態度に出てしまった。
時間かかりすぎだし。

タオルってギフトにいい感じなんだから、タオル用の箱用意すればいいのに。
そしたら効率良いでしょ。タオルなんてほかに違う形ないんだからさ。
こちらの人はギフトに渡すのに、別の店で自分で箱買って紙袋やラッピングペーパーも自分で買うの?
高級キッチングッズ屋さんなのに、割れ物を包む紙もないの?みんな手で持って買えるの?
子ども小さいのいるの見えない?
両手塞がってるの見えなくて、重くて、そんな取っ手すら持てないまま渡すか?

結局そのまま会う予定だったので、箱に入れて手渡しで渡したけど…
当日準備するのは難しいってことですね…
変なところ効率悪いわー

日本は包みすぎたとは思うけど、やっぱり思いやりで取っ手のある袋のほうが、相手が持って帰りやすいって思っちゃうよね。

少なくとも対応した店員2人はそこまで相手の気持ちがわからないってことだよね、
ギフトをなぜ渡すのかっていう気持ちも、ギフトを渡される人の気持ちも( ̄∇ ̄)

あー残念だわー

日本ならすぐクレーム…

うーん。
またもやもや話ができた!
誰かに聞いてもらおう!笑