さぁさぁ、ネタに生きる女が、また一つネタを作ったよ♪

 

 

 

なんと、先週末に

 

 

アパートのエレベーターに閉じ込められた!

 

しかも英語話せない主婦、アラサー、一人きりで、、、

 

・英語、話せませんえーん

 

・エレベーターの非常用電話、つながりませんショボーン

 

・スーパーで買った大量の食品や、、冷凍物がありますゲッソリ

 

・こちらテキサスはもう真夏なので、エレベーターの中は蒸し暑い。。。滝汗

 

 

 

運よく携帯電話の電波がつながる位置にいたので、まずはお得意のGoogle検索で

英文を調べて発音の練習w

 

その後アパートの代表電話にかけて、何とか状況を伝える。

 

過去にうちの主人も他の建物でエレベーター閉じ込め被害にあっているので、話を聞いていたのでパニックにはなりませんでした。

しかしながら高層階で止まったので、もしこのまま箱が落下したら

ここで死ぬんだろうなぁ。。。。

とか、助けを待っている間にトイレ我慢できなすぎで漏らしたら人生の汚点だなぁ、

とか、タワーオブテラーみたいな呪いでもかけられているのだろうか、とか

 

やることないから考えまくりえーんショボーンガーンゲローチーン

 

 

 

無駄なことを考えている時間、約30分。

 

やっとのことで救出隊登場!

 

 

鉄のバールのようなものでドアをこじ開け、

 

 

無事に外に出られました♪

 

ドアを開けるために駆け付けた消防隊、

 

なんと白人マッチョのイケメンが7人‼‼‼

 

そんなに必要かなぁ?

とか思いながらも、お礼を言って部屋に戻りました笑い泣き

 

非常用電話もつながらなかったから、

子どもや、ご高齢者じゃなくて、本当に良かったと思います。

 

 

 

 

何より私がひどいと思ったのは、アパートの係りは電話を受けて状況を知っているにも関わらず、状況確認にも来なかったこと。

私が元気ピンピンだったからよかったものの、閉所恐怖症でパニックになってたり体調不良を起こしていたら、どうする気だったのでしょう。

不慮の事故だとしても謝罪の一つでもあっていいのでは、、

と思い、その日のうちにクレームのメールを入れいました。

 

まだお返事がないので、続きはまた今度。

 

 

みなさん、エレベーターにはお気を付けください笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


にほんブログ村 海外生活ブログ ヒューストン情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村