こんにちは
年長、5歳10ヶ月の双子息子達のくもんの状況です。
骨折してるのもあり、
くもんは2週間分宿題もらってきてます。
3/29 宿題 2週間分
国語A II 66〜135
算数B 26〜55
4/4 までの1週間分はやりました。
🔻兄くん
算数B 26〜30、31〜40✖️3回
時間は9〜16分/5枚、100問
🔻兄くん
国語A II 66〜100
🔻弟くん
算数B 26〜30、31〜40✖️3回
時間は10〜22分/5枚、100問
🔻弟くん
国語A II 66〜100
国語は「こまったさんのスパゲティ」の回以外は、
推薦図書などは順調にできてて、
算数は筆算の足し算も間違えることはあるけど、
大きくつまづく事なくできてます。
🔻七田プリント
弟くんは骨折中なので、
簡略化して、繰り返し書くものは、
やらなくても良いよとしてます。
🔻たぶお式プリントK
わが家の息子達は、
順調に家庭学習ができてきたわけではないです。
最初は、5分のえんぴつ持つだけ、
ママのお膝に抱っこで、
一緒に色鉛筆持って塗り絵したり、
童謡歌って、文字に興味持ってもらって、
運筆しながら、
ひらがなを読めるようにして、
ひらがな、数字を書けるようにして、
ようやく足し算始めてます。
そして、足し算→引き算→足し算の筆算してます。
たぶお式のプリントは
最初は🟰の位置が変でわからないとか、
やる気にならないとか言ってましたが、
毎日3枚だけはやってね
と言い聞かせてきて、
くもんのプリントの時間に組み込むと習慣で一緒にやってくれるようになりました。
たぶお式の勉強会の時間は、
平日は寝てしまってるし、
日曜日は遊んでる時間になってしまってて、
なかなか、タブレット前で息子達に授業を受けさせるのは、難しいのが現状です。
骨折して保育園お休み中なので、
時間があり、やらせる事ができてます。
わが家の息子達は、集中力がなく、多動がちで、
一度にたくさんプリントをやらせる事はできません。毎日の習慣としてやるです。
逆に、やらない日ができると、
この週間が崩れるので、
何がなんでもやってもらってます。
(無理強いはさせません)
骨折した日や、翌日は、
口頭で答えを言わせて、
ママとパパが代筆しました。
やらずに時間だけが経って後悔はしたくない。
ブログには色んな子がいて、
人と比較してしまって、
自分はなんてできないんだろうと思う事もあるけど、
(本当、上を見ればきりがない)
自分に与えられた環境で、
自分が選択した道が、
より良い道になるように努力する。
要するに、今年から新聞、英語、たぶお式プリントと始めて、体力的にきついけど、後悔はしたくない。
私の選択した道がより良い方向へ進むように努力するだけです。
もちろんずっとは続かないし、
七田プリントはCまでやって、
Dはやらないかもと考え中。
たぶお式のプリント学習が初めてて、
スムーズにできないのは、普通かなと思います。
息子達も、このプリントだけやってと言っても、
なかなかやってくれませんでした。
親子で、悩みながら、一緒に勉強してるイメージです
つたないブログですが、
これからもよろしくお願いします