こんにちはニコニコ


5歳9か月双子の息子達のくもんの状況です。


赤裸々に、カッコつけずに、
毎日ブログをアップしたいのですが、
どうしてもありのままに書けず、
アップ出来ない日もあり、
そんな毎日です。

元気にやってますおねがいルンルン


2/27 宿題 1週間

国語A II 1〜10、41〜60

算数A 171〜200

もらってきました。



前回の宿題に、国語A II 1〜10がなかったのは、

2人分プリントが教室になかったためでしたびっくり


2月は無料キャンペーン中で、

くもん体験された方も多かったので、

しかたないですねアセアセアセアセ



国語A II 1〜10になって、

前回はA II 20〜より、

穴埋めは楽だなぁと感じます。

くもんは、徐々にレベルが上がって行くんですよね照れ良かったです✨✨



読解問題は、答えを口頭で答えさせて、

⬜︎の数との関係で、どこから書くのかを決める時、ママが書く場所を教えてます




漢字は、「花」、「見」

書き順は載ってるんだけど、

よく見てないと、

上から下に払うのに、

逆に書いてたりします。

払って書くのが難しそうですガーン








算数Aは171〜200までの宿題をもらってきましたが、ランダムの引き算は190〜200。



おばあちゃんくもんの先生より

200番まできたから、

次の次に、足し算の復習を少ししてから、

近いうちに算数Aの終了テストをやる予定ですと。




算数は5枚で、110問を、約15分でやってますが、

ママがかなり手伝ってるのと、

数を◯で書いて、数えて計算してるのと、

前後の並びで計算してても大丈夫なのかが、

本当、疑問です滝汗滝汗

分かってない気がします笑い泣き笑い泣き



佐藤ママの国語と算数の勉強のやり方の本にも、

「引き算は足し算の暗記の逆です」

と書かれてて、さらっとしか書かれててないです。



暗記の強化をしたいのですが、

足し算の時にやってた足し算カード持ち出してやると引き算とごちゃごちゃになるようで、

息子達的には違うみたいです。



間違えも多いです。



息子達には定着してないので、

もう少し復習させて方が良いのかなと、

ママは思ってます。

完璧を目指さなくても良い気もします。


足し算やってた時は、

まだ以前のくもん教室の先生だったんです。

ママ的には、くもんの先生の指導のやり方は、

以前のくもんの先生の方が良かったなと思ってて‥。

そこが、少し後悔してる所です。

まぁ、後悔しても仕方がないのでね。



先生がおっしゃるように、

テスト受けてダメなら、

もう一度、算数Aをやり直すでも、

良いかなとも思います。



なるようになりますね。



見守るしかないですニコニコ

🔻表 2/29日分


🔻裏 2/29日分


🔻七田プリントC-1-15  2/29日分

七田プリントは息子達にはかんたんにできるようです。



フォロワー様がおすすめされてて
、漢字の練習帳版の本あるこちらの有名な本、
佐藤ママの著書の中でもおすすめされてて、
漢字の成り立ちを、辞書代わりに引いて説明するのに、役立ってます。

漢字って、形からできてるんですよね。
色々と忘れてたので、息子達とまた勉強し直してます。

「右」「左」の書き順の違いも、説明されてて、
なるほどなぁと思いました。






​5歳8ヶ月(2018年5月生)年中双子男の子にっこりにっこり
ズンズン
Z1 2022年7月〜
Z 2 9月〜
Z 3 11月〜2月

くもん国語
7A41〜 2022年8月〜(年少:4歳3ヶ月)
6A 10月〜
8A 11月〜 童謡を週に2枚開始
5A 2023年2月〜
4A 3月〜
3A 6月〜(年中:5歳1ヶ月)
2A 9月〜
A I 11月〜

くもん算数
6A 2022年12月〜(年少:4歳7ヶ月)
5A 2023年1月〜
4A 2月〜
3A 4月〜(年中:4歳11ヶ月)
2A 7月〜
A I 11月〜
A II  2月〜

スイミング 2023年2月〜(メガロス)
ピアノ   2023年6月〜(ヤマハ個人)
サッカー  2023年11月〜(年中)
七田プリント 
B-1〜B-10 2023年7〜2024年2月(年中)
C-1 2024年2/18〜
トド英語 2024年1月〜


兄くん:計算早い、
国語の文章読むのが遅い
 絵を描くのが好きで、字はきれい
弟くん:計算ゆっくり
 国語の文章スラスラ読める
 性格が大雑把で、字がきたない