2034.1.22

 

こんにちは〜✨

✨えみりんパークへようこそ!

 

 

🎡本日もご来園ありがとうございます🎡


 先日下書きが仕上げられなくなるということになり

2日間過ぎようとしています。

 



1/20は二十四節気

 

「大寒」

 

 

この大寒が過ぎると次はいよいよ

 

「立春」です。

 

 

大寒は文字通り、一年で一番寒い時季です。

 

 

その前の小寒、大寒、節分までが

 

 

「寒中お見舞い」です。

 雪雪の結晶雪雪の結晶雪雪の結晶雪雪の結晶雪雪の結晶雪

 

マルコメショップの味噌スタンド

美味しかったですよ


今しか食べられない

まだ間に合う

大寒のラッキーフード

 

 

最近スーパーの店頭に並び始めたものがあります。

 

金柑を見かけるようになりました。

他に旬の食材は

 

小松菜、大根、水菜、ホウレンソウ、

みかん、りんごなどですが

 

 

 

特に注目は

 

「大寒たまご」

「寒しじみ」

「寒ブリ」

「寒餅」

 

「大寒たまご」って何?

 

大寒の日に産まれる卵のことだそうで

この日に産まれたたまごは

寒いだけになかなか産まれない中での

貴重な卵

 

その卵には栄養満点で寒さを乗りきるための

力をつけるといわれています。

 

私が子供の頃の昭和の時代は

精を付ける為に

「生卵を飲む」というシーンが

テレビでもよく見ました。

 

ミルクセーキやたまごセーキ

玉子酒など卵はやっぱり栄養満点なんですね!

 

 Amazonでもありましたおねがい

 




 大寒の伝統行事

 

大寒には日本各地で伝統行事が行われています。

ダイヤオレンジ寒の水を汲む

寒の水は雑菌や不純物が少ないため、お酒や味噌、醤油づくりに適しています。

 

ダイヤオレンジ大寒みそぎ

無病息災を祈って、冷たい海の中に入り心身を清めます。


ダイヤオレンジ寒稽古

早朝に稽古や練習をすることです。

昭和生まれの私は武道のイメージが強いですけど、それだけではありません。



地方では、、、

ダイヤオレンジ雪さらし

新潟県の妙高ではかんずりに使う唐辛子を雪にさらすことで苦味がなくなり、まろやかに仕上がるようです。


地方にはまだまだ知られていない

たくさんの行事があるかもしれませんね。



ここの所、私の孫の小学校でも

インフルエンザ流行で学級閉鎖が続いています。


B型でしたが症状は発熱だけでした。



とにかく冬は栄養価の高いものを取り

暖かくして身体も温めて過ごしましょう鍋