週末3日間、南越谷にて仕事。ヒジョーに満足した、食べたものの写真を貼っていきます

ペタペタ



時系列順にいくよー!
まずは1日目。シャレオツなバー、「グリーンカフェ」のランチ。
唐揚げがメインなのに見切れてる
急いでいたという言い訳をさせてください


お店のしっとりお洒落な雰囲気に加え、メニューもとっても素敵
一つ一つ凝っていて栄養的にもよーく考えて作られてるなーというイメージ!

この近くに住んでいたら、女子会は毎回ここになりそうです

続いて2日目。、、、は、中華を食べたのですが
良くも悪くも期待通りではなく、写真に残っていない。←かなりオブラートに包んで言いました
ドストレートな私はこういうのニガテです

気を取り直して、3日目。お昼は松乃屋のカツ定食!
ガッツリ食べたかったのです。
ササミカツの上にトマトとチーズが乗ってるメニューにひとめぼれ。。。
即決でした。

イタリア人が好きそうなトマトチーズと日本人が大好きなカツ。意外と合うことに驚き

イタリアン系和食という新たな食のジャンルの確立。
最後、3日目の夜。
現地の人が謎な程強く推してたつけ麺屋さん、「めいげんそ」。そこまですすめるなら行ってみようと思って帰りに寄ってみた。
メニューの一番上に書いてあった塩つけめんを注文してみた。
ここまでは軽い気持ちでしかない。お店に寄ったのも塩つけめんをタノんだのも、軽~いキモチ。
しかし次の瞬間、私の中の固定観念がガラガラと音を立てて崩れていった、、、
つけ麺にワサビが付いてる!
いや、違う!ゆずこしょうだ!!!
それだけじゃない。なんだこのオシャレな色は!麺がすき通ってる!コシの強さ!メンマとネギとゆずこしょうの三重奏!しかも下にアサリみたいなのが沈んでる!
ショージキ、つけ麺ってどこで食べても同じような雰囲気のメニューが多いなぁってイメージだったんです。
しかしこれは違った。。。
また食べたい。
しかし南越谷。
おそらく余程のことがない限り二度と行かないだろう。。。
だから、つけ麺が大好きって人がいたらここに連れてってあげようって決めた
そしたらワタシもまた食べられるし。

南越谷、初上陸にして最後の上陸かもしれませんが、
オイシイ街でした




