日中にモヤモヤやイライラがあって

夜になると忘れてることがある



それって忘れてるから

良いことなんだろうけど

それってどうなんだろ?

とふと思ってみた



けど、それって

無駄な思考だよね

忘れてるんだから



ただ昨日はその話を人にしたら

またモヤモヤしてきたので

ノートに書いてみた

もう一人の自分に質問するように



よくイライラする相手は

自分が憧れたり

自分がなれない姿

鏡?の感情だと聞くけど

反面教師だってこともある



昨日のモヤモヤは

私が離れた組織の集まりに行って

楽しかった!!!の報告を受けたこと

それをダラダラとずっと話してて

イライラしたこと

たこパしようとか、焼き肉しようとか

面倒なこと言ってくること



だけどその人には

大変お世話になっており

色々助けてもらっているので

こんな感情は持ってはならないと

感情のふたをしてしまっていた



でも「お世話になっている」と

「感情」は別問題

ふたをするのは押し殺すことで

何の解決にもならないんだよね~



嫌な感情はもっていい

嫌み、妬み、嫉妬

もっていいよね