会社を変えて約2年間婚活してきました。

登録した2~3ヶ月は申し込みが殺到。
それから段々と減りしまいには申し込みがなくなる。

自分から申し込みしようもんなら片っ端から断られる。

自分が断ってるから私も断られる。
まぁしゃぁない。

とめげずに婚活を続けてきましたが

残念ながらこの人と一緒にいたいなと思う人はいませんでした。

年齢の問題でもないと思うし、
早くから婚活してればとも思わなかったです。

結局のところ自分の気持ちの問題が大きかったかなと。

今までの恋愛経験からしても
人を好きになった期間もあまりなかったし、
特に社会人になってからは職場恋愛から縁遠く、
たまに紹介してもらう人とデートをしたとしても『なんかな』で終わってしまうことがほぼでした。

もちろん相手に選ばれないことが大前提ですが(苦笑)

20代の頃は私を理解してくれない相手が悪い。私って男運悪いんだよな。と
全て相手のせいにしてました。

30代に突入し、資格も取得したので本腰入れて婚活。

でも婚活してくうちに、
あ、これは私自身の問題なんだな~と感じることが多々ありました。

このまま続けていても同じ。何も起きないし変わらない。
ハムスターみたいにクルクル回ってるだけだなと。

気づいていたけど、認めるのが嫌だったのかなぁ。

じゃぁ結婚は諦めるのかと言われればそんなことはないですが、
とりあえずは終わり。ですね。

年内に結婚相手を決めるつもりで婚活していましたが、、
まぁまだ2ヶ月あるけど。

年内無理だったら家を出ようかなと。というかもう出るつもりですが。

金銭的にはきついですが、、

親に全てやってもらって申し訳ない気持ちと恥ずかしい気持ちと
それに甘えてる自分もダメだなと感じています。

親は何とも思っていないとは思いますが、、、
それがダメなんだ!!!

一人暮らしは経験ありますが、物件から探すのは初めてなのでドキドキしますが、頑張っていこうと思います。