早起きは三文の徳の素晴しさを改めて実感。

職場の離職率の激しさを何とも阻止したい一心で
早起きして高尾山へ。

カープの三連敗で意気消沈してる坊やも一緒に(笑)


始発の次のケーブルカーでも車内は満員でしたが、上に行けばなぜか散らばる。

一人で伸び伸びとマイナスイオンを吸いながらハイキングしてきましたニヤリ



小学校の遠足以来の頂上おねがい
気持ち良かったー!!!!!!!!

周りには一人で登山、トレーニング登山、友達と登山、グループで登山などなど。

皆様美味しい空気を吸いながら美味しいご飯を頬張っておりました照れ

私はお腹も空いてないし、コーヒー飲みながらボーッとしてたのですが。

隣のおじさんがまぁ良い音を立てながらおせんべいを食べてたんです。

私、おじさん、女性二人組、おばさん四人組が一つのベンチを一つずつ占領しながら座っていまして。

私は一番端のおばさん四人組を見ていて、
『年齢重ねても女性のグループはほんとに楽しそうだな』
と思いながらおじさん越しにおばさんグループを見ていたのですが、、

隣のおじさんがふとこちらを向いて
『おせんべいどうぞ』と一枚差し出してくれて。

私がおじさん越しにおばさんグループを見ていたときも
おじさんはボリボリとおせんべいを食べ続けていて。

それをおじさんが私がお腹を空かして自分のことをガン見してる。
と思ってしまったのか。。

なんとも優しいおじさんでしたが、なんだか申し訳ないし、なんとも恥ずかしかった(笑)

おせんべい。美味しかったですけどねおねがい

9時30分には下山し始めたのですが、
登山客の多さにビックリ。

早く来てほんとに良かったーラブラブピンクハートラブラブピンクハート
と朝一の醍醐味を噛み締めながら帰りましたラブ

帰りはリフトで下山ルンルン


我が家の坊やはリフレッシュできたと思います。
いつも罵声を体全体で受け止めてくれてるので(笑)

菊ちゃんの不調は今夜の紅の豚で少しでも元気になってほしい。
自打球痛そうだったし、足に力が入らないのでは。。
だからこそ、広輔が出て菊ちゃんは負担の少ない犠打で。
といっても守備はあるしな。。

曽根ちゃんの新井さんに代わり代打犠打。
本当に緊張していたようで、ベンチに戻り安堵感からガクっと力が抜けて満面の笑顔は応援疲れした私を癒してくれました。
曽根ちゃんを迎えるカープベンチ。
本当に、本当に優しく温かいチームだと思いましたラブ


やるなら第8戦までじゃー!!!!!!!!!!