帰宅したら母親が激怒してました。
『薮田ものらりくらりで四球ばっっか
広輔はありえない失策』

と、洗い物の皿を割るんじゃないかって(笑)
救いは巨人とヤクルトが負けたこと。。
西武もピッチャーの暴投で負けてましたね。
薮田は問題外だけど。。
広輔の失策に対して父親からしてみれば
『薮田がしっかり投げねーから守りのリズムがくるっちまうんだよ』
と。私と母親は素人なので広輔も悪いのではと思っていましたが。
野球に詳しい人から見れば広輔のことを悪く言う人はいなかった。
今日の新聞には本人のコメントが載っていたけど
『結果的に2点入ったが、あそこは待ってちゃだめ。積極的にいかないと』と
答えてました。
去年、誠也が飛び込んで後悦(漢字が不明。すみません。)した時にも
琢郎さんか河田さんが『俺はあーやって教えている。』と誠也をかばった時がありました。
やはり待つというより積極的にいった結果、失敗したならしょうがない!
ということなんですね。
何事も失敗あるのみ
練習あるのみ




なのかな。
新井さん。誠也。
ベンチが寒いよー。寒い{{(>_<;)}}
早く帰ってきてぇ。。
今日はどうなるんでしょうか。。
ビール飲みながら応援です
