自分に合う整体をずっっっと探し続けていました
行っても雰囲気が良くなかったり、自分の症状をあまり分かってもらえなかったり
でもついに出会う事が出来ました
今までは持病の話をしても
整体師の人が「???」って感じだった事が多々あった為、話をするのも面倒くさく、ただ何となく膝が痛いとか骨盤がズレてるとか漠然な症状しか話さなかったんですが
今回は違って病気の事もよく分かっていてそれによって起こる症状などを詳しく話してくれました
更に、初めて聞いた自分の「足首が非常に硬い」と言う事
足首が硬いと膝にかなりの負担がかかるため、膝痛が起こるらしい。
整体師さん、「これは重症だな」
と1言。
だから長距離歩くと膝が痛くなるんだな....
もう一つは股関節の可動域が狭いのでやっぱりそれも膝への負担が大きいらしく
やはり「身体が硬い」というのは、色んなところに症状が出てきてしまうんてすね

今まで面倒くさくて真面目にストレッチをしなかったけど、やはり大切なんだと痛感
後は「筋肉」。
とにかくモモの筋肉をつける。
筋肉は大事。
本当、大事。
カーブス行き始めて3年目になりますが、細く細くでも少しづつ効果は表れてはいます。
そして、更に筋力アップのために加圧トレーニングを始める事にしました
しかも今日から
15分の強烈な筋トレですが効果は期待出来そうです
30女子
身体鍛えるに目覚めるの巻
頑張るぞぉ

Android携帯からの投稿

行っても雰囲気が良くなかったり、自分の症状をあまり分かってもらえなかったり

でもついに出会う事が出来ました

今までは持病の話をしても
整体師の人が「???」って感じだった事が多々あった為、話をするのも面倒くさく、ただ何となく膝が痛いとか骨盤がズレてるとか漠然な症状しか話さなかったんですが
今回は違って病気の事もよく分かっていてそれによって起こる症状などを詳しく話してくれました

更に、初めて聞いた自分の「足首が非常に硬い」と言う事

足首が硬いと膝にかなりの負担がかかるため、膝痛が起こるらしい。
整体師さん、「これは重症だな」
と1言。
だから長距離歩くと膝が痛くなるんだな....
もう一つは股関節の可動域が狭いのでやっぱりそれも膝への負担が大きいらしく

やはり「身体が硬い」というのは、色んなところに症状が出てきてしまうんてすね


今まで面倒くさくて真面目にストレッチをしなかったけど、やはり大切なんだと痛感

後は「筋肉」。
とにかくモモの筋肉をつける。
筋肉は大事。
本当、大事。
カーブス行き始めて3年目になりますが、細く細くでも少しづつ効果は表れてはいます。
そして、更に筋力アップのために加圧トレーニングを始める事にしました

しかも今日から

15分の強烈な筋トレですが効果は期待出来そうです

30女子

身体鍛えるに目覚めるの巻

頑張るぞぉ


Android携帯からの投稿