【タマシイメセン】古墳の上の神社(柴又八幡神社)。 | エミオ の まんまるピースな blog*

エミオ の まんまるピースな blog*

    -すべては今ここに-


くらげのように自然の流れに身をまかせ

  ゆ う ら り ゆ う ら り  あるがままに

            ゆるく ゆるぎなく*

 

 

古墳の上の神社(柴又八幡神社)

へごあいさつしてきました。

 

 

 

image

 

 

 

 

↓↓参照動画

崖の上の○ニョ的な笑い泣き笑い泣き

 

 

 

image

松果体 三兄弟笑い泣き笑い泣き

 

 

 

image

@御拝殿

 

よおきたな音符

 

 

 

神風がビュオオオと吹いて大歓迎してくれましたピンクハート

 

 

 

 

コッチコッチおいでと導かれるように拝殿奥へ

image

@古い石祠たちキラキラ

 

 

image

@社殿横の立派なクスノキさんキラキラ

 

 

このとき、御本殿の塀穴から

リアルに白蛇がニョロっと出てくるんでないか!?

てくらいに強い神氣を感じた。

 

 

ヘビヘビヘビヘビヘビヘビキラキラ

 

 

 

image

@境内社(諏訪神社、稲荷神社、八幡宮、水神宮)

 

 

image

 

ナデナデピンクハート

 

 

 

島俣塚(御本殿裏)

image

@古墳石室

 

 

約20~30mの古墳の上に建てられた八幡神社

その地下内にあった御遺骨と御遺品が

石室内に納められている。

(この地の首長:島俣しままた右矢印柴又しばまたとなったらしい)

 

 

 

 

 

つーか、古墳て、、

 

 

まんまピラミッドじゃないかっ!!!!

 

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きキラキラ墓だけど墓じゃないー!

 

 

 

image

 

 

 

きっと、

 

さっき感じた白蛇ヘビさんは、、

こちらの古墳の守り神なんだなぁキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

なんておもっていた矢先、、

 

 

 

 

 

いたぁぁぁピンクハートピンクハートピンクハート

 

下矢印下矢印

image

@ヒャッハー

 

 

 

柴又八幡神社からちょいお隣に位置する

柴又帝釈天に、、

 

 

いたぁぁぁピンクハートピンクハートピンクハート

 

ラブラブラブラブラブラブキラキラ

 

 

 

そうか!

 

柴又八幡神社⇔柴又帝釈天

は相互裏支えキラキラだったのねー!

 

 

 

 

久しぶりにきた帝釈天(インドラ神)からは

 

image

 

『全一』

といわれた。

 

 

(別記事にします)

 

 

 

image

 

 

 

柴又帝釈天編へ

 

 

―つづく。

 

 

 

 


image