―広島、御手洗の旅はつづきます。
(またしても、超、長文です)
■ブログ・テーマ → 「カリスマ・イキイキ プロジェクト」を参照
ぽんさんが前記事を、リブログしてくれたよ
ウレシー!のでわたしもリブログ返しー
翌朝、またまたぽんさんと朝陽をみにいったよ
昨晩の、つなぎのあと、、
一日の流れをふり返り、、壮大な氣づきがあったことを、
ぽんさんが話してくれました。
太陽は西からのぼる。とか
西國寺は、あの急階段をのぼらないといけないから、
下の駐車場ばかりを探していた。とか、
(結果。裏駐車場まで車でいけたので、急階段はのぼらなかった)
じぶんのなかの「ズレ」、や「思い込み」があったこと。
そして。今の、いままでは、、
経験上で得た知識と法則、状況的判断からみて、
さも正当な“理由づけ”をし、自分を納得させ、、
物ごとを「選択」していた、こと。
そこには、
自分の内側から湧きあがる「~こうしたい!」という
純粋な想い(本音)は介在しておらず、
いままでどれだけ無視してきたか。。ということ。
(深い悲しみの原因はこれか?)
ただでさえ、
ぽんさんの怒涛の氣づきと、魂意識の目覚めに、
感動でフルフルうち震えていたのにも、、
さらには、、つなぎのとき
胸が冷たくなった、、ほんとうの理由は、、
産まれてきたいのに叶わない、ベビちゃんの悲しみ
だったと感じた。。と、ぽんさん。
それを聴いたとたん、
わたしは涙が溢れ、とまらなくなった。。
ベビちゃんが、、
そう!そう!やっとわかってくれた
て、
めっちゃ喜んでいる。。
この涙は、ほんとうの答え(真実)にたどり着いた証
よかったよかった
そしたらね、ぽんさん、、車のキーを忘れたって。。爆
ならば、そこら辺でいいよねー。てことで、
目の前にあった堤防へ
きのうが「天」で、きょうは「地」だね
なんて、はなしながら
どれだけのあいだ、そこにいただろう。。
ただただ、ひたすらに、、
時の流れに身をまかせていた。
海風が氣持ちよすぎて、、なにもかもがほどけていく
力という力が奪われ、無力化、透明化、し、、
ほんとうに、ダメ人間、、というか、
ただ、そこにいるだけでいい、赤ちゃんのような。
なにもできない人、できなくていい人、になった感覚がした。
それを自分に赦してしまうと、、もはや、
このまま、水の泡と化してしまうんじゃないか??てくらい
そんなわずかな恐怖でさえも一瞬で打ち消され、
実態を失うほどに
御手洗の地は、、なにもかもが超越していて、
素晴らしく氣持ちよかった。。
ぽんさんとの話しのなかで、、
チョットきわどい内容になるとね。。
オモロいことに、
さっきまで静か~だった目の前の海(内湾)が、、
いきなり大きくうねりだして、
ザッパン!ザッパン!いうんだよ。
それがさ、2回くらいあって。笑
嗚呼、、内外の世界は、つながっているんだなぁ。。
と、痛感せざるを得なかった。
実にシンプル!
ほんで。今日(5/5)は、どこへいこうか??
という話しになって。
当初の予定では、、「宮島にいこう!」としていたんだけども、、
なんか宮島のイメージがかすんでいてさ。。
(ぽんさんも、ウン。なんかちがう氣がする、て、同意)
でね。なんかね、、きのう(5/4)から~
男の神さまから、アピられているんだよね。。
あ。いまも男の神さまから、キテるわ。。
(ピシピシ)
宮島は、三女神ですしね。。と、ぽんさん。
ンーー男の神さま、、ダレじゃろか???
・・・・( ̄ー ̄)・・・・。
ポク、ポク、ポク、、
チ――――ン
ぽんさんにまかせた!!
丸投ヽ(゜▽、゜)ノ練習練習♪
そしたら、ぽんさん、、さっそく本領発揮!!
島な氣がする。。
島だとおもうんですよね。。
なんだかそのときのぽんさんのお顔は、
真剣そのもので神ってた
文明の利器(スマホ)を駆使しながら、
グーグル先生に頼りながら、、
ココ!というところで、見事に咳込むぽんさん。笑
そこは、、大三島というところにある
大山祇神社
(オオヤマツミジンジャ)
そのときのわたしたちには、
まさかその神社が、
とてつもなくスンゴいところだった!!!!!!!!
なんていうのは、まだ知る由もなかった。。
―5へつづく。
○ぽんさんへ業務連絡○
ブログ書いてて、西というメッセージに氣づいた!
旅行前、ぽんさんに発症した炎症も、実は西のメッセージ
西のメッセージ
・実が実る(収穫)。物ごとが現実になる。
・物ごとを上手く成らせる。
・熟成させる。
だよー!
以上。笑