この日は、友達4人で日帰りで鎌倉へ行ってまいりました~


何気に、25年間の人生で初visit。
鎌倉駅12:00集合のはずが、一人は1時間遅刻、もう一人は音信不通の始末。。鬼電しても出ない。
確実に寝てるな・・・。
まぁこの二人は遅刻常習犯なので、来るまでおかまいなしに小町通りの路地を散策~~



小町通りは、観光地ならではのご飯屋さんやお土産屋さんなど、商店がたくさんあり、

なんとも目移りしてしまう美味しそうなお店がいーーーーーーーっぱいあって、ダイエットと葛藤しつつも「今日だけは・・!!」と、結局自分を甘やかすハメに。
小町通りに入ってすぐ、ジブリグッズのお店「どんぐり共和国」を発見!

外観からして素敵でしょ!
ジブリ好きにはたまらないですね。洞窟のような店内に入ると、まさに自分がジブリの世界に入ったような感覚!小物とかたくさん置いてあって、癒された~~

そのあとご飯を食べにお蕎麦屋さんへ!
小さな門をくぐって玄関まで長い細道が続き、お庭にはご立派に整えられた植栽が。

古民家のお屋敷みたいなお店でした

せいろと天ぷらを注文したところで、ひとりの友達と合流。
じゃん~

うーん、茹で過ぎ感否めない感じでつゆの量は少なかったしちょびっと残念でした。
お蕎麦は日光のが美味しいかな~~~という感想。
天ぷらはおいしかったけどね!!
でもおなかいっぱい食べた!満足でした

さてさて、お腹が満たされたところで、日本三大八幡宮といわれるらしい「鶴岡八幡宮」へ参拝に!

土曜日のお出かけ日和ということで人がわんさか。
神前結婚式も行われてて、なんだか和やかになりました~



参拝して、ぷらぷらして、御朱印帳記帳して~神社をあとに。
その後「あんみつが食べたい!!」となり、口コミで好評だった「おいもカフェ」へ



店内めっちゃ混んでたけど運よくすんなり入れました(^O^)

そこで、もうひとりの友達と合流(3時間遅刻)。
わたしはサツマイモアイスが乗ったあんみつを注文!

うみゃい~[emoji:i-175]
サツマイモアイスと白玉と寒天と黒蜜のすばらしいコラボ。
今度鎌倉行く人がいたらおすすめしたい場所でーす。
その後、江ノ電に乗って大仏のある「高徳寺」へ行くことに!!鎌倉っていったら、大仏でしょ~!
江ノ電、お初にかかります。

めっちゃ有名な路線らしいけど、ワタシ知りませんでした、、ゴメンネ。案外可愛いのね

大仏がある高徳寺は、鎌倉駅から2駅の長谷駅。
下車して徒歩10分弱、大仏様、やっと会えました。

もっとでかいかと思ってた~!(^O^)でも、たくましさはんぱないw
閉門ぎりぎりまで居座ってすいませんでした。
今日も一日お疲れさまの空気換え

爆笑wそこ開いちゃうんだ!みたいなww羽みたいww

また大仏さま会いにきますー!!
ありがとう(^O^)
高徳院をあとに、鎌倉まで戻ったあと小町通り内にあるシャレオツな居酒屋風レストラン「仕立屋」さんで夕飯(^O^)

飲み食いばっかり~ww

鎌倉ビールを堪能しながら釜揚げしらす丼を頼んだけど写真におさめるのを忘れてしまった!

終始飲み食いの旅でしたが、半日がかりの散策でかなりカロリー消費したと思われるので、プラマイゼロだと思いたいw
都内から一時間ちょいで行ける鎌倉は、日帰りで十分楽しめる観光地で
そことなく日光と似通った、懐かしさを感じる土地でした。
大きな街ではないけれど歴史のある街で海もあって緑もあって、ゆっくりぶらり旅するには最適の街だなぁと。
半日早かったですが、とっても楽しかったですーー[emoji:i-233][emoji:i-233][emoji:i-233]

鎌倉名産鳩サブレーを片手に帰宅。
ぷらりに付き合ってくれたともちゃん、めぇ、りゅーじありがと[emoji:i-175]