ひなまつり

今日はひな祭りですが、そんな行事とは全く無関係で、友達2人とハンターマウンテンに日帰りでボードに行く予定を立てていました。


だがしかし、誰かさんが前日合コンで寝坊したせいで、私の自宅を出たのが午後14:30。
結局、「ナイターで滑ろう

現地に着いたのがちょうど16:30だったので、なんだかんだそこから3時間程度滑ってきました~!

ここ数日の重たい雪のせいかバーンが堅かったので、転んだときの打ち身感、半端じゃなかったです、、泣
ふと、リフトに乗りながら「今日の宿どうしようか。。。」という話に。
弾丸でたかつえまで来たのはいいけれど、宿まで決めておらず。。。
とりあえずゲレンデ内にあるレストラン“ラネージュ”で休憩しながら探すことに。
小腹も空いてきたので、そこで食べたのがこれ。
ビールとみそ汁とサーターアンダギーという、とんでもないコラボ


初サーターアンダギー。ふつうのドーナツ!って感じでした(笑)
みそ汁おいしかった~

さてさて、宿探しに戻りますが、
このまま宿が見つからなければ車中泊は避けられません。
・・それだけは絶対に嫌!!!!と、皆必死になって宿探し。
「民宿でもなんでもいいから安いとこないかな・・」と探しても、ネットの情報少なし。
しかも今日は土曜日!空室あっても一泊ひとりあたり1万5千円~という破格のお値段。。
なかなか見つからず、、、でもこのまま車内泊は絶対に無理


・・となれば、地元の人に聞くしかない!!と、店主に話しかけることに。
「あのぉ~お兄さんたちはこちらの方ですか?このへんで安い宿知りませんか?」と、安宿情報を求めたところ、
「民宿でもなんでもいいの?電話して聞いてあげようか?」と、なんと色んな民宿さんに電話で聞いてくれて、
「・・・ひとり3500円だって!!いい?予約しちゃうよ!?」と、お兄さん!!ワンダフル!!
「はい!!!!いいです!!!!ありがとうございます!!!!」と、大喜びのうちら。
人の優しさを感じますね。しかも、そのお兄さんは前の職業柄、日光をよくご存知で、地元トークに花が咲きました

お兄さんに感謝感激してレストランをあとに。
その後、滑れるだけ滑って、たかつえスキー場ばいばい。

偽装カップル、いい加減にしてw
その後、近所のコンビニでご飯を買い、民宿「さとうや」さんへ。
これもまた人生初体験「民宿に泊まる」。www
シャンプーリンス・タオル・歯ブラシなど、民宿に泊まるときは、すべての洗面用具等が必要ということがわかりました。w
シャンプーリンス・歯ブラシはコンビニで調達したけど、タオルまでは気がつかずに。。。
タオルがないのでお風呂に入れないぢゃん、、、ということで次の日に日帰り温泉へ行こうというテイで決まり。
酒飲んで就寝しました~

-----------------------------------------------------------------
3月4日(日)
もう、この二人と一緒だと、まぁ…まず、朝起きない。
「・・9時出発って言ったのダレ?」と、二人が起床したのは9時半すぎ

チェックアウトが10時だったので、それに間に合わせる形でやっと起きた感じで、結局ぐだぐだ。
しかも、めぇが本日15時には家に着きたいと言い出したもんだから、もう日帰り温泉は却下


「さとうや」さんとお別れして帰路へ。。。

結局こーなるのね。。
山から下りてくる途中、五十里ダムで絶景を楽しみながら、下界へ~。

こんな天気がいい日に滑らないで帰宅って。。かなしすぎる。。。
そこでお昼は寝坊したりゅうじのオゴリで「みとや寿司」!

上寿司1600円。とってもおいしく頂きました~りゅーじごちそうさま

そのあと、英美を日光で下ろして二人とばいばい。
りゅーじはパースに、めぇは飲み会へと旅立っていきまました。w
二人と別れてゆっくり風呂につかりながら2日分の疲れをとり、
突発的に「美容室に行きたい病」になってしまい



急きょ、17時半から予約をして、行ってきました~。
イメチェンしたかったので、かなりがっつりめにハイライトを入れてもらい、
帰宅後、それを見たマイマザーが一言。
「…オニババみたい。」
えーーー!!オニババって!!!ひどいーーー!!!
確かに、一昔前のコーダクミちゃんみたいになっちゃったけど、オニババはひどいよ、マザー。

でも、自分的に気にいってるからいいんです。満足です。テツさんありがとー


そんな3月はじまりの週末。
結局この旅は何だったんだろう的なノリで終わりましたが、「とりあえず何とかなる」精神が今までよりも強くなった2日間でもありました。
めぇ、りゅーじ、さんくす

ちゃん。