レッツエンジョイ東京 | 英美のブログ

英美のブログ

ブログの説明を入力します。

4月8日(日)

今日は、イギリスから来た友達と六本木ぷらり旅をしてきました。

なぜ六本木かというと、

セザンヌ展

これ。

新国立美術館で、セザンヌ展を観に行ってきました。

絵描きが趣味の母上がチケットをくれたので、休日の東京へ、行ってきましたよ。

人ゴミ嫌いの私ですが、頑張ってきました、ろっぽんぎ・・泣



日曜日ともあり、ある程度の混雑は覚悟して行ったのですが、全然スムーズに入れて、ぐるっと見ることが出来ました。

前回のゴッホ展のほうが混んでた気がします。

ポスト印象派のセザンヌさんですが、わたし的にはゴッホさんのほうがよかったなぁ。

技術的にも「すばらしい!!」って思えるものが少なかったし、理解不能なものが多かった気が。

風景画より人物画とか静物画のほうが良かったと感じました。りんご食べたくなりました。



美術館を出てすぐ、桜が満開だったので、お花見がてら、ぷらぷら。

hanami.jpg

いや~東京はすっかり春ですね。

日光との温度差が相変わらず激しくて、着る服いちいち悩みます・・・泣



花見て記念撮影して、そのあと東京ミッドタウン周辺のインド料理店へ行きました。

というのは、一緒にぷらぷらしてた友達はインドの家系なので、日頃からインド料理を食しているみたい。

本格的なインド料理を食べたことがない私に、「今度エミにおすすめ紹介してあげる!」と、まえまえから話していたのです。

で、見つけたお店が、サムラート六本木店

そこで980円のランチを頼みました。

2種類のカレーとナン・ご飯が選べて、サラダとドリンク付き。なかなかですね。

私は普通の「ナン」と「バターチキンカレー」と「キーマカレー」を頼んで飲み物はインドのドリンク「ラッシー」、

友達は「サーグパニール」というカレーと、「サモサ」という、じゃがいもとグリンピースと香辛料を春巻きの皮で揚げた餃子的なものを食べました。

indian food


ナンがまたデカイのね。

小学校の給食で出たナンとはやっぱり全然違くて、ふわふわもちもちで美味しかった~!!

カレーは、手前がキーマで、奥がバターチキン。

その奥の三角の揚げ物がサモサ。

サモサはケチャップとかソースで食べるみたい。フライドポテト的な感覚に近いんだと思います。

右の白い飲み物がラッシー。これ、インドの飲み物らしいが、完全なる「飲むヨーグルト」!!!w

こっちのほうが濃い感じでしたが、いずれにしても、ぜんぶ美味しかったです(^O^)


スタッフの方ネパール人で、その友達は片言ヒンディー語で会話してました。


友達いわく「パンジャブ語はしゃべれるけどヒンディーは少ししか出来ない」って。

・・・そうなの?三ヶ国語もぺらぺらなんだからすごいと思いますけどねっ。


言葉ってむずかしいよね、ほんと(苦笑)




そんな友達に、「ポーズ撮って~!」とカメラを向けたら、キメてくれましたw

choppa.jpg

チョッパーでーす。


ONE PIECEのチョッパーとかぶってるけど(笑)

本名の発音がchoppaに似てるからチョッパーになったんだって。


「へぇ~~~~そうなん???」

と、最初は疑ってましたが、みんなチョッパーって呼んでるから私も気付いたらそう呼んでました。w

千葉でこの春からALTとして小中学校で活躍予定。

がんばってね!!




そして、そのあと30分ぐらい卓球勝負して、

意外と上手だったことにびっくらこいて、

「帰る時間がラッシュ時間とかぶりたくない」という彼を東京駅まで見送り、、

4時過ぎごろバイバイしました!


なんだか終始忙しなかった日曜ですが、とっても楽しかったですー!!!


MEGA Thanx Choppa~(^O^)