こんばんはおすましペガサス


毎日キンタロー。とキンタロー。の旦那さんのブログ読んでる。
娘さんもうすぐ新生児おしまい。
息子も同じ時期に産まれたから
思い出が重なる。



ただ、
息子は産まれてから1ヶ月間
総合22時間寝てたってこと。
育児記録ノートの睡眠記録欄
常にほぼ埋まってたからね。

【早産だからまだお腹の中にいるって思ってるのかもね】って助産師さんに言われたけど
心配で心配でたまらなかったわ。


過ぎてみればいい思い出。





*







今日は図書館→西松屋→ニトリ→マックお持ち帰り。




図書館
図書館は基本、平日に自転車で行くけど
夫が居る日は車。
車に夫と息子で待機。
私が本を返却して10分以内を目標に
絵本と私が読みたい本を借りる。




息子、簡単なストーリーなら集中してる。
豊田一彦さんのとか。
今日は【とうもろこしくんがね】を借りた。




やはり食いついた。



『心配 ご無用!』が特に好き。







*




過去何回も借りてた絵本。
久しぶりに【もこ もこもこ】を借りた。


上矢印以前はギラギラとパチン、くらいの反応だったけど今回は全ページ反応示してた。
月齢が上がる毎に反応が変わっていって息子の成長が面白い。






*



1ページ完結でいうと
【乗り物いろいろかくれんぼ】を借りた。
コチラも食いついた。


※コチラの絵本は2ページ完結






*


【いろいろ いちご】は
私が文章を読んでる間にめくっちゃってた。


たまにじっと いちご 見てる




*



中川ひろたかさんの このシリーズ好き。下矢印


図書館に置いてあるとつい借りちゃう。
こちょばここちょばこ とか
あっぷっぷとか。

今日はコチラ上矢印ともう1冊(タイトル忘れた)借りた。







*




西松屋

肌着は値札(確か790円台)から更に割引で438円




来年の冬服100は欲しかったけどなかった。
上下共に70~90サイズばかり。





割り引き関係ないけどロンT買った。
夫に女の子みたいって言われた。夫はトイ・ストーリーのロンT推してたけどコチラ↑にした。




靴は内履き用。来年度からの教室で履くやつ。夫は『かかとがあるやつ』『ソールが、、、』とか言ってたけど月4回の1時間だけしか履かないから安いのにした。799円
可愛いらしくて私は好き。








*






ニトリ


ニトリは座椅子。



床に座るのが大変で(´ヘ`;)




息子と遊ぶ時は基本 床。
ついつい息子目線だと
下向くから
前傾姿勢になっちゃって
気付くとお腹痛くなる。





だから後ろに手を付いてあぐらか
背中にクッションで壁に寄りかかってないと座っていられない。





一人の時は普通に椅子に座って作業してたけど
今やご飯食べる時にしか
座らなくなった(ダイニング)椅子。










なんでもいーや!って思ってたけど
いろいろ試して
コチラ下矢印良かった。


画像見切れてる手前2つが少し幅広だけど
高さが肩まで。






結局、ニトリネット限定の
高さが頭まである
同じ種類の座椅子を買っ(てもらっ)た。






座り心地が良かった。
座面が厚みがあってお尻痛くない。




評価も4点いくつで高評価。
カバーは洗えないけどね。


いつ届くかなあ。







*





マック。
ついに第一子のマックデビュー。
遅い方かな?普通か。





チーズバーガーと塩抜きポテトを10本くらい。
ナゲット1つ食べられた。食べられたってのは、息子の手が伸びてきてスッと取られた。まあ終始見届けた。




ピクルスは私が食べた。
チーズバーガー残した。




*




私がマックで買ってる間
夫から写真が送られてきた。
運転席に座らせてた。(勿論エンジン切ってる)


げげ、次回から運転席座りたくなって泣いちゃうじゃんって思っちゃったけど私が車戻って息子戻したら大丈夫だった。ほっ。