こんにちは。


笑実のブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
 

前々回(その452)の記事に“自己犠牲との葛藤”について書いたところ


今朝、こちらの記事↓を拝読し

幼少期から「嫌われたくない病」に罹っている事を改めて認識したところです。


人生を振り返ると、その対象が母→先生→上司の機嫌を伺って先回りして対応していたように思います。


ただ強制された事は一度もないし、あくまでも自発的にやっていたかな。



和を以て貴しとなす



の言葉通り、その場の空気を乱す事や者(物)が苦手なのです。



なので先回りして動いてしまうのですよね。真顔



その時は、咄嗟に動くので損得勘定無しに対応してしまいます。



いつも一息ついた時に、モヤっとするのが悪い癖です。指差し



四柱推命に於いては、“鑑定が当たっている”事を良しとはしません。



何故なら、その人が生まれながらに持っている癖なので当たって当然なのです。



運を向上させるには、癖を認識したうえで、生まれながらに与えられたを活かすことに意味があるからです。



組織の中で長年働いてきたから、なかなか癖が直りませんが



起業家さんの話は、自分にない世界なので興味が湧きます。



全ては自分が選択していること。




様々な気づきを頂き感謝します。🌸