こんにちは。

 

 

笑実のブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

 

 

 

清々しい一日が始まりました。

 

 

 

朝刊に目を通していたら、日本経済新聞の8頁にこんな記事をみつけました。



 少し拡大しますね。



雪舟がお寺の小僧だった頃の話

 


 

水墨画で有名な雪舟は、幼くして井山宝福寺(岡山県総社市)へ入り、涙でネズミを描いたという逸話を残しています。

 



 えっびっくり 

 



先日、宝福寺へお参りさせて頂いたばかり




この時の事をブログに書いたのだけど↓

ほんの少し触れただけ。



その為か



「笑実ちゃん、もう少し書いてよ〜。」

 


と誰かに言われた気がしたのです。




義母のご先祖様達かな?




という訳で、この時撮った写メを紹介させて頂きます。





何も知らない人が、縄で縛られている小僧さんの像をみたら虐待と勘違いしてギョッとするかも。




赤頭巾をかぶった七福神さんがお出迎えして下さいます。







“雪舟が落とした涙で足の指を使って描いたネズミ”をモチーフにした御守




5月26日(日)まで、京都国立博物館で特別展が開催されているとの情報を知って、今、行くかどうか悩んでいるところ。




何故なら、もう一箇所からもバンバン来てる事があるから。





それは何かと言いますと





こちらです



ブログを通じて不思議なご縁を頂戴したのです。





来週、どこかのタイミングで伺う予定なのですが




昨日もテレビをつけたら、アニメ「はなかっぱ」の画面がいきなり現れるし







今朝も、テレビをつけたら

いきなりこの画像が!指差し

妖怪ではなくて妖精だってば〜だって。



竜胆さんが描く河童ちゃんを意識したから、また情報を引き寄せてしまったのか?或は引き寄せられているのか?キョロキョロ

定かではありませんが…




現代画廊クラフトギャラリー(大阪市北区西天満)にて、5月13日(月)〜18日(土)まで開催されているとの事です。



今、何故か絵画展に引き寄せられています。



大阪(関西方面)にお越しの方は、是非 観に行ってみてください。ニコニコ



不思議な何かに出会えるかも。✨



では皆さま、素敵な週末をお過ごしください。




感謝🌸