ぶらっと秩父② (おがの化石館)  | 絵描えみうのありのまま

絵描えみうのありのまま

イラストや・着物・飼い猫の話・イベント・ガーデニングetc
その日の気分をありのままブロブに綴っております。
 


  

 
 
長いお付き合いの方は、ご存知と思いますが えみう化石好きなのです。
秩父は化石が採れるので 自然史博物館・おがの化石館があり・長瀞や秩父などで化石が売られています。 それを見たり買ったりするのが楽しみなのよね~。 昨年は、長瀞の自然史博物館へ行ったので 今年は、久し振りにおがの化石館へ行ってみました。 外観は変わらないけど・・・
 
{53B8A863-9E96-42E3-B14B-615D22ACDEB5:01}

 

入場料¥300かかった。

前は、無料だった気がしたのだけど。。

 

 

 

中に入ったら理由が分かった! 木製の展示室にリニューアルしたんだ。

前は、エアコンも効かなくて 窓が開けっぱなしで 蛇の目蝶が飛び回っていて怖かったのだけど・・・綺麗になっとる。 古い雑な感じと 無料に魅かれたのだけど それなら規模の大きい自然史博物館に行けば よかったような (; ̄ェ ̄)

 

image

 

いや・・・何か他に すっごい変わっているかもしれん!

まぁ 見てみよう!!

 

あっ・・・この子は、前もいたね

でも、人目に付きにくい 床に移動されていた巨大アンモちゃん

 

image

 

大好きな貝の化石やサメの歯の化石達。

素敵過ぎる~

 

image

 

何億・何万年前の生物の形が 今の自分の目の前にあるって事に感動するのよ

 

 

 

2Fへ。

2Fの展示品が少なくなった様に感じるのは 展示の仕方が変わったからなのか? 1Fに移動したのかな? 

 

{61ABA457-AE2B-46B6-A260-64E9AEA14D40:01}

 

2Fのテラスに出られるのは前と同じ。 

前に見える山は『ようばけ』

 

image

 

ちっちゃいものが好きなので アンモナイトの稚貝の集団に (▰˘◡˘▰)もえ~

 

{9704A2FE-1A8D-4E98-999F-35DCDBC24C14:01}
 
どなたかのブログで拝見した本物の化石ガチャが受付の前にありましたフチ子ガチャ
 
image
 
行きと帰りに1回づつ
アンモとサメの歯狙ったけど二枚貝と海藻の化石でした。
でも 二枚貝は大きかったのでラッキーかな。 ちなみに、ガチャ1回¥300。 12個入りセットで¥2000の化石もあるので全種揃えたいなら セットが断然お得です。
 
image
 
えみうの化石&鉱石コレクションに2つ仲間が入りました。
 
image
 
自分が死んだら この子達はどうなるんだろう?と考える今日このごろw
 
 
 
 
 
 
 
ぶらっと秩父③では またもマニアックな レトロなお店を紹介します
秩父には何度も来ているのに 何で今まで ここに来なかったのだろう!と自分を殴りつけたい気持ちになりました。
 
では また(^_^)/