はじめましての方も

いつもお読みくださっている方も気づき

 

 

ブログを開いてくださり

ありがとうございますニコニコ

 

 

\出せるカラダになる第一歩!/⁡

思わずつくりたくなる!

おやこの生ごはん

田中えみです^^

 

 

 

野菜の力を発揮する

らくうま調理法

食べない子が食べる子に!

 

 

そして

病院やお薬だけじゃない

からだをつくる《食》のこと

お伝えしています^^

 

 

================

 

ズボラーが作る梅干しレシピ♡

 

================

 

どうもズボラーです笑い

 

 

ウインナーは

キッチンばさみでカットするし

 

ピーマンは手でちぎる

(ちぎるって方言なのかな。。

伝わってますかね?笑)

 

 

お豆腐だって

包丁で切ることはありません昇天

 

 

同じく~という方

いらっしゃいましたら

お仲間ですね♡

 

 

そんなタナカですが

実は梅干しをつけましたちゅー

前回のお話の続きです^^

 

 

▽▽

合わせてお読みいただけると

うれしいです^^

 

 

というわけで

そんなズボラーなタナカが作る

梅干し。

 

 

おそらく

こんなエピソードだけでも

 

 

梅干し作りへの

ハードルがかなり下がったのでは

ないでしょうかニヒヒ気づき

 

 

こんなタナカが作れるなら

わたしにもつくれるわ~的な♡

 

 

はい!気づき

というわけで

 

作っていきたいと

思います^^

 

 

用意する材料は、、

 

・完熟梅

※青梅は常温に置いて

追熟してほんのり黄色になってから

使ってくださいね♪

 

・自然塩 

・ホワイトリカー 

 

たった、この3つ♡

 

 

 

 

 そして

用意する道具は

 

・保存瓶

・つまようじ

・キッチンペーパー

 

これもたった3つ♡

 

 

材料の分量は適当ですが

 

お好きな量の梅を用意し、

その16~18%の塩で漬けていきます^^

 

 

塩の分量はお好みですが

塩分量が多い方が失敗が少なく

長期保存できるのでおススメですほんわか

 

(が、、18%はまぁまぁ

酸っぱいです♡)

 

 

 

 

 

それでは、

作り方ですほんわか飛び出すハート

 

1、梅は洗って乾燥させ

よく水気を拭き取っておきます。

 

(浸水はしなくてもいいです♪

…といいつつ

今年は青梅とごっちゃになって

浸水した人←)

 

 

2、梅のヘタを

つまようじで取ります。

 

(保存瓶はホワイトリカーで拭き上げ、

消毒しておきます指差し

 

 

梅の水気がしっかりとれたら

ホワイトリカーに

さっとくぐらせ

 

軽量した塩を梅に付けて、

瓶に入れます♪

(ヘタのあたりに

しっかりつけるのがおススメです^^)

 

このとき

傷んだ傷梅は梅干しには不向きなので

よけてくださいね~!

 

 

これを繰り返し、

時々、塩も梅全体に重ねながら入れ、

最後に塩を重ね、フタをします。

 

 

するとしばらくしたら

梅から水分がでてきます驚き

 

 

ですので

一日一回以上、必ず瓶を振り

梅から出てきたこの液体を

全体に行きわたらせます!

 

↑↑

ズボラですが・・

この作業だけは

忘れてはだめなのです~驚き

 

 

梅がしっかり液体に

浸かっているようになれば

瓶は振らなくても大丈夫です指差し気づき

 

(この液体は梅酢といいます。)

 

(となりは
熟れるのを待てなかった青梅で作った
黒糖うめしゅです♡)
 
 

そうして

土用干しと言われる

 

梅を太陽にあてる

8月のお天気が続くころまで

漬けておいてくださいね^^

 

今回の作り方は

重しをしないレシピですニヤニヤ

 

 

 

わたしは瓶をフリフリするだけの

この方法がラクだな~と感じたので

良ければ参考に

トライしてみていただけると嬉しいですイエローハーツ

 

 

 

梅干しの完成まで

しばしお待ちくださいね~^^

 

 

 

本日も最後までお読みくださり

ありがとうございました♪

 

 

 

 

インスタグラムでは

毎日のリアル気づき

らくうま♡ごはんイエローハーツ

や《食べ方の知恵》

 

発信中スター

 

遊びにきていただけると

とっても嬉しいですちゅー

 

こちら▼▼

タナカのインスタクマムシくん

 

 

 

 

二重丸次回のご案内二重丸

 

現在募集中の講座はございません^^

 

【今月開催】スター

*ルー不使用*

この一皿で安心感に満たされる♡

週一でこどもと食べたい♪

らくうま♡カレー講座

 

6月14日(金)🈵

 

《これまでの開催講座》スター

 

早い!かんたん!おいしい!

重ね煮の基本講座

 

2022年11月🈵

 

病院のお薬よりこれ♡

便秘がみるみる改善する

無敵のスープ作り1Day講座

 

2023年5月🈵

 

重ね煮親子クッキング(対面)

 

2023年8月🈵 

 

 

らくうま♡養生ごはん

4カ月継続実践講座

 

・2023年10月スタート【1期】🈵 

 

たくさんのご参加

ありがとうございます気づき