2月に自塾の公開模試等無かったので、
力試しとテスト慣れを兼ねて行ってきました。

ノー対策でございます真顔

初めての会場、初めての浜学園。
浜学園といえば、佐藤ママが思い浮かびます。
バキバキの中学受験塾で、「灘特訓」が有名
なんですかね。

いつもと違う切り口の問題や初見問題に出合い、新たな事を学べたらそれで良しとします。

結果は……

良くはありませんでしたチーン

国語→漢字を6問中3問落とす。
落ち着きましょう。正答率50%以上の
問題を5問以上落としました。

算数→計算ミスは以前より減ってきました。
息子、平面図形がやや苦手です。致命的。
ここから入試に向けて強化必須です。

理科→昆虫の分類、ほぼ全滅。他の単元も忘れてしまっている箇所が浮き彫りされて、
これはこれで復習すべきところが明確に
なりました。

社会→知らない分野が出題されました。
大きな収穫。他はまだまだ知識の定着が
甘いです。

試験結果通知書

マスターコースSクラス
最高レベル特訓 算数 受講基準獲得ならず

という結果でした真顔

今回の模試で、更に初めての体験が!

算数の最終問題にさしかかろうとする時、
なんと数日前からグラグラしてした奥歯が
抜けたそうでポーンポーン

息子は手を挙げ、試験監督さんに
「奥歯が抜けたのでティシュを出して
いいですか」と聞いたそう滝汗

口の中が血の味で、最終問題は集中できなかったようですあせる

予想外なハプニング、こんな事もあるんですね
滝汗

ハプニングも含め、初の浜学園公開テストは
いい経験になりました。