ポーくんが登校を渋って




泣いたり喚いたり大変だった去年の秋ごろ




「それは甘えですよ😮‍💨」と言った




例の補助教員の先生は




今も学校でお世話になっています。















担当でも担任でもない男性の先生ですが




もうひとり、発達障害児への理解には




乏しいと思われる女性の先生がいて




おそらくその先生も




同様の考え方なんじゃないかなあというのが




言葉から感じ取れるんですよね。












たいがいの先生は




学校の廊下等でお会いした際に





「こんにちは〜」



「お世話になってま〜す」という






こちらの挨拶に対して↑声デカめ🗣️







笑顔で返してくださったり




時には立ち話したりするんですけど




その先生は笑顔もなく…硬い表情で




以前、ポーくんが守らなかった




上級生とのグループ行動や




全校集会での様子など




合わせられない困りごとを述べていました。











👩「困るんですよね…」



👩「このままでは

難しいと思いますよ…」











居られると困る的なコトを




ピシャリと言うあたり




そこに発達障害云々の理解は




一切無いんだなあと感じました。












ショックはショックですけど




笑顔で対応してくださったり




協力してくださる先生の方が




圧倒的に多いので




怒りというのはないです










『教師』といったって




何でも屋さんじゃないんだし




理解できない先生がいたって




何ら不思議じゃないわけです













私だってポー君が定型発達の子だったら




ADHDでクラスの輪を乱すお友達がいたら




微笑ましいとなんて思えないだろうし…










実際、サリの学年にいる女の子で




会話があまりできない子がいて




(片言なのと何度も同じことを言う)




知的障害は無いとされてるらしいんだけど




近くのアパートに住んでいる子で




なぜか異様にその子に懐かれていて




嫌だなあという気持ちはないんですけど




私を見つけると駆け寄ってきて









ずーっと腕を掴んだまま(ギューって)



ずーっと離れなくて(家の前にいることもある)



ずーっと何かを言っていて(喃語?)






距離感がわからないので



「バイバイ」と言っても帰らないので



正直困ることあります。








うちの子たちとは顔見知りだけど




一緒に遊ぶ仲では無いようです。




(そもそも遊べないか…)




悪い子ではないけれど




コミュニケーション自体が難しいので




他のママ友のなかにはその子を




あからさまに避けている人もいますね…
















ふう…😮‍💨





毎日いろんなことがあり過ぎて…





今週もお疲れ様でした!私!そして皆様も!












今朝だってね、




結局は普通に出れたんだけど




7時45分くらいまでポーくん暴れていたし




前から行くと足が当たって危ないので




後ろからホールドしましたけど






発達障害ありの子の育児なんて




親の自分も毎日手さぐり状態でやってます