『発達障害』を診断無しに自称する人が増え



免罪符にするな!だとか



優遇されると勘違いしてるとか



一昨日くらいにAbema でもやっていて



発達障害の当事者や精神科医でYouTuberの



益田先生やタレントのパックン



ひろゆきさんも参加して議論されていました。














タブー視されがちだった精神疾患の名も



近年、口にすることへのハードルが下がり



世間に「私は発達障害です」と



カミングアウトし易くなったのは



いいことだし「私、ADHDなので…と



言えるのは良い社会だと思いますよ」と



ひろゆきさんも仰ってましたけど








ただ、発達障害は程度がピンキリだし



日常生活に支障もなく診断もされていない



グレーゾーンの人が仕事での失敗や



人付き合いでのトラブルや困り事について



事あるごとに自分の発達障害のせいにする



という事例があって



周囲を困惑させているらしいんですよね









あからさまに障害が



見て分かる動きな人もいれば



気づかない場合もあって(こっちのほうが多い)



それをわざわざ言わなくてもいいし



言い訳にされるとこっちもどう対応していいか



わからないってことですよね







積極的にヘルプマークをつけて



理解を求める人もいて(赤地に白十字の)



あれは診断されてなくても自由に



付けられるモノらしいので



自らの障害をオープンにしたほうが



生きやすいと感じているのかなあと思いますね



なかには



『お守りにしている』と言う方もいました。









子供の発達障害については



学校生活に支障をきたすことから



気付くというより検診で指摘されて



療育、治療に繋げていくという流れが



ありますけど(我が家のポーくんもそうです)






昔なんて発達障害なんて言葉は



メジャーでなくて



周りになじめなかったり不登校を経験したり



何らかの違和感を感じつつ大人になって



就職してから仕事が続かないとか



人間関係がうまくいかないとかで



心療内科を受診したら発達障害ですと



診断されたって方に限って



わざわざ言わない傾向が強いですよね






にわかADHDや比較的軽い方の方が



周囲に自称しがちのような印象があります








忘れてしまったり失敗してしまったり



都合が悪くなると「ADHDなので…」と



言ってしまうと



実際そういった特性を持っているとしても



単なる言い訳になってしまい



特殊枠の雇用ではなく皆と同じ雇用条件で



働いているのであれば尚更



甘えと見られてしまいます。









生き辛さの正体が



障害によるものだと判明して



気持ちが楽になったという人もいるなかで



発達障害というワードが



いわば『乱用』されていない?って



ことなんですけど



ヒロロさんのように



自分は違う、発達障害ではないという



発達障害を自称しない



逆パターンもあって






自分の非は頑として認めないのに



うまくいかない、生きづらいのは



他人のせいだとして攻撃的な態度を



取り続ける彼のような困ったさんも



いるんですよ〜ということも



知ってもらいたいですね…。









発達障害を自認しすぎる人がいる一方で



発達障害を認めようとしない人もいるけど



どちらであっても急に治るとか変わるとか



っていうものではなくて



実際どう生きられるかなので



ひろゆきさんの言っていた



「発達障害?ふーん」



「へえーそうなんだ」という反応で



まずはいいと私も思います。








だってそれくらいにしておかないと



こっちもやっていられないですから



配慮して!という過剰な要求に



応じる必要もなく、また



自称しない人とうまくやっていくためにも



ガッチリ受けとめて困り果てるより



ある程度、受け流すのって



必要なことではないのかと。







発達特性のない



ごく普通に生きる人にだって



発達障害の人から放たれる



配慮のない言葉から身を守る権利があると



私は思います。批判されそうですけどね