昨夜放送されたNHKの
ETV特集
『リハビリで生きなおす』を見ました。


リハビリに懸命に取り組まれる姿に
感銘を受けました。


私は脳卒中の家系なので
(母方祖母が脳出血で晩年片麻痺。母親はくも膜下出血を患うも幸いに後遺症なし)

脳血管疾患で片麻痺の方を見ると
他人事じゃないような
でも、おそろしい気持ちになってしまう。



番組で紹介されていた
頸髄損傷の男性が仰っていた言葉

『現状維持はない』

厳しいリハビリに取り組まれ
目標に近づくものの
リハビリは一生続く…
リハビリを辞めたら、回復した機能が戻ってしまう。


それって、今の私にも言えることだなぁって。

大きな夢や目標なんてないから
せめて膝や腰が痛くない生活を…って
思うけど

今より若返ることはないのだから

老いるスピードをなるべく緩やかに
筋力維持できるように
常に運動、リハビリが
大事だなぁって。


現状維持できるように
自分から能動的に過ごさねば…
…ってところです。





読んでくださり
ありがとうございます♡