24時間テレビ、
すべての出演者スタッフの皆さん、
ファンの皆さん、そしてレコも(笑)
お疲れ様でした!


今年も消化できないほどの情報量だった…
のですが、
個人的にはマイクロプラスチックのことが
一番印象に残りました。

実はお盆に道南の滝瀬海岸に行った時、
海岸に打ち上げられたゴミの量に驚きましたびっくり

(実はこの奥の窪みにもっと…)

DASH島で海岸に打ち上げられたゴミを
散々見ていたのにね。
知っているだけじゃだめなやつ。

そして、免許証サイズのプラ板で
年に50枚分を人間が口にしているとガーン

すこし調べてみると、
不要なものはある程度うんちで出ていく、
とはいえ、本当に細かいものは
血液や内臓、脂肪などに蓄積するという
研究結果もあるとのこと。

長年内陸で暮らしている私には
いろんな影響にまで想像が及ばない、
知っていてもわかっていない、
現実味を感じていない問題だったんだなーと
気がつきました。

プラスチックに依存しないということは、
当然、消費者の利便性の低下にも
つながっていきます。
私の勤務先の製品でも、
プラスチック容器を使っているし、
衛生管理の観点から使い捨てているプラごみも多いです。

全く他人事ではありません。

いまや、北極圏の雪にもマイクロプラスチックが含まれていることが分かったと、イギリスBBC記事にもなっていました。


自分も加担しているかもしれない、
でも正直どうすべきなのかも分かんなくて、
たぶん、この問題はしばらく私の中で尾を引く気がします。










さてと。

手紙は、あいばくんでしたね。

よく涙を堪えて読みました。

大切なことを心に留めて、
たくさん乗り越えてきた彼だから、
ああいうことができたんだと思いますウインク


潤くんは、
TOPが具体的に何なのか分からないけど、
と言っていたけれど。
私は相葉くんの中にこれがTOPという明確なものは、きっとないんだろうなと感じています。

それを目指し続けることそのもの、
つまり嵐を続けること。
強いていうならこのあたりまで。

「休止と書いて、パワーアップと読む」

ねぇ…

これ今年の嵐流行語大賞決定じゃない?!

Dreamと書いて、目標と読む…
おい…ステゴーじゃん…
私の大好きなステゴーじゃん…!!



てかまだパワーアップすんの…?



いろんな意味で…
結構タフでマッチョだよあんたたち…!!笑





そして、さとちゃん。さとちゃんよ。

私は今までも
さとちゃんがさとちゃんらしく
この仕事をやってきたと思うし
この先も
さとちゃんがさとちゃんであれば
それ「が」いいと思っているよ。

グループである以上、
さとちゃんの思いは誰かからしたら
「わがまま」なのかもしれないけど…
私は…

とことんわがままやっちゃいなよ!!!

って思ってる。うん。

優しいさとちゃんにとって、
わがままは大事だよ。
わがままだろうとなんだろうと、
さとちゃんの「大切な思い」じゃん。

さとちゃん、あなたはいま人生で一番、
「人間・大野智」を
生きようとしてるんだから。

わがままでいいの。

私は、そう思う。




あっという間の24時間でした。
まだ見れていない部分はゆっくりかな…。





200万枚までもう少し…!!