我が家で唯一アンテナを握らなくても聴けるJUN STYLE(笑)
オープニングはミリオン突破のお礼と、国立の振り返り。
番組全体も感想のメッセージを読み上げるのが中心でした!!
晴天の初日の話、
大雨の中で聴いた人のメッセージ、
外で聴いた人のメッセージ。
中学生がゴミ拾いをしてくれていたそうですよ…なんと…
なんて感動してる場合じゃない!
中学生にやらせちゃだめでしょ!!
と、自分が反省してしまいました…
もちろんゴミ袋もって行ったし、出たゴミも持ち帰りましたけれども。
うちわを作り終わって不要になった(使い切っていない)
セロハンテープを、私の目の前で堂々と草むらに捨てたりとかね…いました。
だいぶ若い子だったので、
うーん、まぁそういう時期もあるよなぁと思いつつも。
あーいうとき、どうやったらいけないことだって分かってもらえるのかな。
だめと、言えばよかったのかな。うーん。まじめに考えてしまう。
嵐がなぜエコバッグを売っているのか、考えたいですね。
風船も、土に還るものだと去年の国立のMCで言っていたとか。
土に還るということは、、、生分解樹脂なのかな。
エコ企業が儲かる世の中になりますように。。。
そしたら人も変わるよね。
オープニングはミリオン突破のお礼と、国立の振り返り。
番組全体も感想のメッセージを読み上げるのが中心でした!!
晴天の初日の話、
大雨の中で聴いた人のメッセージ、
外で聴いた人のメッセージ。
中学生がゴミ拾いをしてくれていたそうですよ…なんと…
なんて感動してる場合じゃない!
中学生にやらせちゃだめでしょ!!
と、自分が反省してしまいました…
もちろんゴミ袋もって行ったし、出たゴミも持ち帰りましたけれども。
うちわを作り終わって不要になった(使い切っていない)
セロハンテープを、私の目の前で堂々と草むらに捨てたりとかね…いました。
だいぶ若い子だったので、
うーん、まぁそういう時期もあるよなぁと思いつつも。
あーいうとき、どうやったらいけないことだって分かってもらえるのかな。
だめと、言えばよかったのかな。うーん。まじめに考えてしまう。
嵐がなぜエコバッグを売っているのか、考えたいですね。
風船も、土に還るものだと去年の国立のMCで言っていたとか。
土に還るということは、、、生分解樹脂なのかな。
エコ企業が儲かる世の中になりますように。。。
そしたら人も変わるよね。