とあるサイトで、1日目のリーダーの涙のことについてより詳細なレポがありました。
諸事情でここにリンクを張る事はできないのですが…
会場全体に、みんながの涙する声や鼻をすする音が響きわたったそうです。
そうだよねぇ…
あんまり感情を表にしないリーダーが泣く、そういう景色だったということだもんね。
ファンの想いが「伝わってる」瞬間だよね。うん。
考えるだけで、ステキな関係だと思う。
ニッカンやオリコンニュースなどでも
「10年間応援してもらえて、僕らは幸せです」
「10年前はこうなっているなんて思ってなかった。嵐でよかった」
とリーダーの言葉が紹介されていましたね。
本当に、アイドルとしては「マイナス」から出発してるリーダー。
いや、リーダーに限らず事務所を辞めようと思っていたのが5人中、3人も。
松潤と相葉ちゃんが当時それを知っていたのか、私は知らないけど…
知っていたとしたら寂しい想いをしたんじゃないのかな。
リーダーは、他の4人とは別世界だったんだよね。
原くんとか、町田くんとかの方が近いイメージ。
メンバーで一番年が近い翔くんですら、大野の後ろで踊っちゃいなよって言われた世代なんだから…
人間関係っていう不安も少しあっただろうしね。。。
(それは他のメンバーも一緒かなぁ)
やっぱり、リーダーの意志を180度変えたこの10年はスゴイ。
MOREに「リーダーを”発掘”した」って誰か言ってましたね(笑)
いやーたとえがうまいなーと。
ダンスも歌もとびきり上手いくせに、決して自分からは出てこないですから…。
誰が発掘したかといえば、智ママであり、ジャニーさんであり、嵐のメンバーであり、今までのファンですよね。
そして、発掘した誰もが「リーダーだから」っていう固定概念を自由人の彼に押し付けなかった。
だから、私は嵐にはもちろん、ファンのみなさんにも感謝しなきゃなんです。
「10年間応援してもらえて」
って、最近のファンにとっては寂しい言葉のように受け取る人もいるけど、
それは私は違うと思うんです。
10年応援してきたファンがいるから、私は今更でも5人にも出会えたわけで…
ファンの人たちが私までつないできてくれたような。
私の中で、10周年ってそういうイメージなんです。
だから、私は10周年を嵐さんだけじゃなくて長いファンのみなさんにも感謝したいなーと想います。
ありがとーーーーー!!!
諸事情でここにリンクを張る事はできないのですが…
会場全体に、みんながの涙する声や鼻をすする音が響きわたったそうです。
そうだよねぇ…
あんまり感情を表にしないリーダーが泣く、そういう景色だったということだもんね。
ファンの想いが「伝わってる」瞬間だよね。うん。
考えるだけで、ステキな関係だと思う。
ニッカンやオリコンニュースなどでも
「10年間応援してもらえて、僕らは幸せです」
「10年前はこうなっているなんて思ってなかった。嵐でよかった」
とリーダーの言葉が紹介されていましたね。
本当に、アイドルとしては「マイナス」から出発してるリーダー。
いや、リーダーに限らず事務所を辞めようと思っていたのが5人中、3人も。
松潤と相葉ちゃんが当時それを知っていたのか、私は知らないけど…
知っていたとしたら寂しい想いをしたんじゃないのかな。
リーダーは、他の4人とは別世界だったんだよね。
原くんとか、町田くんとかの方が近いイメージ。
メンバーで一番年が近い翔くんですら、大野の後ろで踊っちゃいなよって言われた世代なんだから…
人間関係っていう不安も少しあっただろうしね。。。
(それは他のメンバーも一緒かなぁ)
やっぱり、リーダーの意志を180度変えたこの10年はスゴイ。
MOREに「リーダーを”発掘”した」って誰か言ってましたね(笑)
いやーたとえがうまいなーと。
ダンスも歌もとびきり上手いくせに、決して自分からは出てこないですから…。
誰が発掘したかといえば、智ママであり、ジャニーさんであり、嵐のメンバーであり、今までのファンですよね。
そして、発掘した誰もが「リーダーだから」っていう固定概念を自由人の彼に押し付けなかった。
だから、私は嵐にはもちろん、ファンのみなさんにも感謝しなきゃなんです。
「10年間応援してもらえて」
って、最近のファンにとっては寂しい言葉のように受け取る人もいるけど、
それは私は違うと思うんです。
10年応援してきたファンがいるから、私は今更でも5人にも出会えたわけで…
ファンの人たちが私までつないできてくれたような。
私の中で、10周年ってそういうイメージなんです。
だから、私は10周年を嵐さんだけじゃなくて長いファンのみなさんにも感謝したいなーと想います。
ありがとーーーーー!!!