おはようございます。

前回に引き続きまして習慣化についてお話致します。

今回は具体的に4つのステップを通して

「習慣化」するにはどうしたらいいを解説していきます。

 

「習慣」を生かして、なりたい自分になりましょう。

 

1 欲望を言語化する。

2 1番小さく始める。

3 時間と場所を固定化する。

4 人を巻き込む。

 

習慣化の4ステップとしての

  一つ目は、欲望を言語化しましょう。

これは、「継続したらどんな欲望が満たされるか」

を言葉にすることが大切です。

 

ジムに通ってナイスバディになり、健康になりたい。

英語を喋って旅行先で会話したい。

いいねがたくさんついた投稿を喜んでもらいたい。

この時短絡的な楽しみやご褒美を作っておくといいですね。

 

次に「小さく始める」です。

例えば読書なら取り合えず開くだけでもいいのです。

日記を書くなら1行だけでもいいのです。

完璧を目指さず小さな一歩から始めましょう。

 

また実際に始める時は「時間や場所を決めて」しまいましょう!

例えば読書の習慣化の為に好きな音楽を聴きながら

食後のコーヒーを飲みながら読んでいます。

そうすればリラックスして読めます。

 

最後に「人を巻き込む」です。

人間には「人からどう見られているんだろう」と

感じる特徴があります。

これをうまく習慣化にいかすことが大切です。

 

同じ副業をしている仲間同士や人と約束をすることで

やらざるを得ない状況を作るのです。

また自分の習慣によって家族や周りの人を

喜ばせる事が出来ていると思い描くことができれば

やめにくくなり習慣化されるでしょう。

 

【今日からできるアクションプラン】

習慣化したいことと

それによって、どんな欲望を満たせるか紙に書きだす。

 

習慣化する1歩目です。

習慣化した先にいる自分を

ワクワクしながら思い描いてみましょう。

 

参考図書

習慣が10割

吉井 雅之著