こんばんはニコ

えみみですウインクえみみ

今日の燕市は、湿っぽい。
雨は小雨が降ったり、ポツポツと弱まったりして、朝からずっと湿っぽいです。

猫しっぽ猫からだ猫あたまガーン

今まで気付かず、最近気が付いたのですが…
側溝にザリガニ居ます!


さそり座波

2週間ほど前に、側溝に20センチくらいのフナ(と思われる)が泳いでたんですうお座~~

びっくりえ!?マジ!?
って思って、追いかけたんですが、蓋のある方に泳いで行ってしまい見えなくなり、あれから、またフナ居るかなーって探すようになりました目

そしたら気が付いたのですが、よく見てみると側溝に生き物が結構居るんですガーンアセアセ
こんな所に!(笑)

カエル波

側面にタニシがくっついてたり、ドジョウがいたり、フナみたいなスイスイ泳ぐ小魚も居ました。
そしてザリガニが生息してるんですね。
場所に、よっては日本ザリガニが居ます。

さそり座波

側溝の水の流れに、ザリガニ(たぶんアメリカザリガニ)が流されていて、それが面白かったです爆笑

私が幼少期の頃には、家の近くの畑の横に流れている小川でそういった、ドジョウや魚(フナだか、タナゴだか、モロコだか)、ぬまエビ、ザリガニなんかを取りに行ってました。
この時期は、ホタルも稀に見ました星空

現代では、生き物たちは側溝で生き延びているんですねキョロキョロ