こんにちはテトです。


遂に夏野菜も本番です。


わが家はミニトマト、パブリカ、ズッキーニ、ゴーヤ、ナス、カボチャの植え付けが完了しました。


ナス、パブリカなどを追加で植えました。
ゴーヤです。
トウモロコシは絶好調です。

これからたくさんの夏野菜のお世話が始まりますが、頑張ります。

そして、今年もたくさん収穫出来るよう頑張ります(*^。^*)

さて、話は変わって株式投資についてです。

日本の株式市場はゴールデンウィーク中お休みでしたが、米国市場はFOMCなどの重要イベントが目白押しでした。

パウエルさんのひと言で、為替は一気に円高になり、NYダウも暴落しました。

保有していた米国株はガッツリ値下がりし、失敗したなぁ~とガックリしていましたが、今朝何とか持ち直してくれたので良かったです。

昨日までは米国株の暴落+円高になったことを受けて、日本の先物市場は一時-500円くらいまで値下がりしており、これはやばいなぁ~と思っていただけに、最終日に米国株が爆上げしてくれたのは、めちゃくちゃ助かりました。

危なかったですね💦

今朝も米国株が下がっていたら、休み明けの日本の株式市場の大暴落は間違いなかっただけに大きな1日でした。

これで、休み明けの日本株はまずまずのスタートが切れそうです。

ただ、やっぱり今の日本株はちょっと危うい感じがしているので、私はイケイケにはなれません。

米国株が利上げを停止し、景気後退入りしたとしたら、一気に円高になりそうな雰囲気がプンプンしています。

なので、当分は様子を見て大きく下がるのを待ちたいかなと思います(*^。^*)

あまり欲張らずに安全策です。

と、言うことで私は今日から仕事にいってきます。

最後までお読みいただきありがとうございました(_ _)