おはようございますテトです。


長い勤務が終わり、ようやく3連休です。


この連休を利用してアボカドの根域制限栽培のための準備とミツバチのお世話をします。


アボカドは根の成長を制限しないと、木だけが大きくなって実がつくのに10年近く必要なのに対して、根域制限栽培すれば僅か2~3年で収穫出来るそうです。


出来るだけ早く収穫したいので根域制限栽培をしようと思います(*^。^*)


また、ミツバチについては知り合いの畑に設置させてもらっているニホンミツバチの巣箱にミツバチが出入りしているとの知られが入ったので、今日、早速見に行きます🐝⋆゜


ほんとうに日本蜜蜂が入居していたらめちゃくちゃ嬉しいですが、探索蜂が出入りしているだけの可能性も十分ありえるので、あまり期待しないでおこうと思います。


さて、話は変わって株式投資についてです。


昨日の日本株は1日もみ合いながらも、プラスで終わることが出来ました。


これで日経平均株価3万円の大台が見えてきましたね。


ただ、この勢いは長く続くかというと、ちょっと厳しいのではないかと個人的には思っています。


為替が円安になったことが、日経平均株価を押し上げている最大の理由だと思うので、為替が円高になったら、総崩れしそうな予感がしています。


なので、私はちょくちょく利益確定売りをして、昨日もタクマ(6013)という銘柄を利益確定売りしました。


これで、暴落相場が来てもある程度持ちこたえることが出来る現金は確保したので、安心して連休明けの株式市場に参加できそうです。


それにしても、まかさここまで日経平均株価が上がるとは誰も予想できなかったのではないでしょうか。


モーニングサテライトに出演している専門家も、5月には日経平均株価は26000円くらいまで下がる可能性があると、ドヤ顔で予想していましたが大ハズレしました。


為替の専門家も125円くらいまで円高が進むと予想していましたが、こちらも大ハズレです。


専門家でさえこれだけ当たらないのだから、素人があーだこーだ予想したって当たりっこないのも頷けますね。


とにかく株式投資は負けないのが第一なので、欲張らずにリスクヘッジはしっかりとやらねばです。


まあ、ひとまずは連休を楽しんで畑仕事とミツバチのお世話を頑張ろと思います(*^。^*)


あたしの散歩も忘れずにね🐶


と、いうことで、今日はこれからミツバチのお世話をしていきます。


最後までお読みいただきありがとうございました(_ _)