こんにちはニコニコ



EMILYHOMEです



自己紹介はこちらから→☆☆☆




片付けるのがめんどくさい人って、元に戻すことや、出すことすら、めんどくさいんですよね




まさに私がそうです 笑





頑張っていろんな収納の工夫をしたりしたけれど、やっぱり大切なのは収納のハードルを下げることだと思います




凝った収納よりも、自分にとって使いやすい収納が心地よいはず…





わたしは、とくにティッシュを取り替えるのがめんどくさいです





以前は、収納庫の中の高いところに予備を保管していたのですが、わざわざ扉を開け〜、手を伸ばし〜、取り出すのがめんどくさい笑





とくに忙しい時はなおさらでした笑い泣き





なので、収納のハードルを下げ



わかりますか?





キッチンカウンターの隅っこに置きました





最近は箱じゃなくてビニールタイプも売っていて、そしてこちらの方が若干安いです






シンプルなのでインテリアの邪魔になりません




その隣の隣にティッシュケースを置いてあるので、ワンアクションで取り替えることができます






それと、息子たち…







子どもって収納のルールが細すぎると、片付けれないんですよね




子供の片付けやすさに合わせてあげることで、片付けてくれると思うんです





わが家はポイポイルール





長男のワゴンです



この中に教科書など入れています




以前はブックスタンドで仕切ってましたが、ブックスタンドの上に教科書を置く始末…




なので、ブックスタンドを撤去




ポイポイ入れてくように変えたら、長男も簡単になった〜と喜んでくれました





そして学期に1度、一緒に見直しています






自分の性格やライフスタイルに合わせた収納を作ることで、自然と片付く仕組みができていくと思いますニコニコ





みなさんは、めんどくさいと思う片付けありますか〜??コメントお待ちしておりますニコニコ







ご覧頂きありがとうございますニコニコ






EMILYHOME





にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村