簡単に決まる献立ルール | 主婦を120%楽しむ暮らし

主婦を120%楽しむ暮らし

保育士の仕事3年目の、アラフォー3児の母です。
家事をいかに楽しく楽にして、ごきげんに暮らせるかを試行錯誤しています。
おうち、家事、仕事、子育て、読書、学び…ジャンル問わず思いつくままに書いています♪

最近
献立をパパッと決められるようになりました。




そのコツは…
主菜を肉と魚交互にすること。




整理収納アドバイザーEMIさんが
本でそうしていると書いていて。


肉大好きな我が家は
週1だけにしていたのですが、


もう少し魚を取り入れたいなと
週2回に増やしたら
献立決めがかなり楽になって♪



以後
水曜日と金曜日はお魚デーにしています。
(交互といっても週2回だったねσ(^_^;)






魚は生活クラブでいつも2種類注文。


焼く用だったり
揚げるだけのものだったり
お刺身だったり。


全部冷凍になっているから楽だし
美味しいし、
産地も分かるし検査もしてあるから
安心して食べられるし…



魚は生活クラブと決めています(^^)






今日はお刺身の日♪



★マグロのお刺身を冷蔵庫に移して解凍
★さつまいものバター煮
★小松菜の煮びたし
★醤油麹を仕込み


朝にやりました(*^-^*)




マグロは子どもたち大好きなので
すぐになくなりそうσ(^_^;


マグロは主に子どもたちに食べさせて
大人は大好きな豚キムチを食べる予定です(笑)




我が家なりのルールを決めると
ごはん作りも楽になる♪



またひとつ、楽になりました(^^)




楽ちんで美味しくを
これからも極めていきたいです照れ





読んでくださりありがとうございました。





クローバーemilyクローバー