​いやいや暑いですね〜ネガティブ
昨日は32度?33度?
昨晩はなんと熱帯夜…驚き

まだ6月ですよ〜
この前、梅雨に入ったばかりですよ〜
って言いたい(誰に?笑)

日本だけじゃなくて、
世界も猛暑だったり洪水だったり、
いよいよ世界が危なくなる前兆なの?
とか思っちゃいますガーン

今日は子供のゲームと携帯について。

ゲームと携帯(今はスマホですね)を、
いつ子供に持たせるか、って、
結構、悩みどころですよね滝汗

うちの子供達の時代とは、もう変わってきているかもしれないけど、
でも基本的なところは変わらないかな、と思うので、参考になればウインク

まず、うちの時代背景としては、
ガラケーは生まれた頃からあって、
DSの発売が年長の時、
スマホが登場したのが中2くらい。

ガラケーに関しては、
ホントに、電話とメールと、
今では信じられないくらいの画質の写真(笑)くらいしかなかったので、
子供は欲しがらなかったですね爆笑

幼稚園時代は、たまごっちが流行っていたので、それは持っていました。
今思うと、可愛い機能しかなくチュー

年長で、画期的なDSが発売!
欲しい欲しいと言われていましたが(特に息子)大きなおもちゃは誕生日と決まっていたので、我慢に我慢をして、
小1の夏休みに、誕生日とクリスマス分を前倒しして(値段高いから)
やっと手に入れましたラブ

ただ当時は、もう夢中になるのは目に見えていたので、
最初は1日30分、と決めました。
外への持ち出しも禁止で。

娘はちょっとやれればいいか〜
くらいでしたけど、
息子は熱望してたので、歯止めが効かなくなると困るな、と思ってにっこり

で更に、夕飯後は禁止にしたので、
息子はそりゃ、時間のやりくりが大変な訳ですよ(笑)

というのも、当時は遊ぶの大好きで、
下校後はほぼ約束してきてるから、
下校→速攻で宿題→遊びに行く→
17時頃帰宅→ここでゲームをしたいけど、それには、お風呂までに明日の準備等を終わらせないといけない!

お風呂、夕飯、ってなっちゃうと、
もうゲームする時間なし笑い泣き

好きなコトってパワー出るよね(笑)
小1なのに、メチャメチャテキパキ動いてましたよ〜。

とにかく、やるべきコトをやらなければ、ゲームやる資格なし!
というスタンスで押し通しました口笛

うち、2人共素直だったのか、
割とちゃんと約束守ってまして、
私の信用を勝ち取ったので(笑)半年後の小2になる手前で、
1日1時間、友達の家ならDS持ち出しOK、としました。

外遊びの時はNGで、
それも、埃や砂で壊れやすいんだよ!って言ったら、息子は壊れたら困るし、ビビリだから、絶対持っていかなくてウインク

その後、小3の時に、
宿題をやる時間を、それぞれ本人に任せるようになったので、
(それまでは帰宅後すぐ、2人の勉強のリズムが違ってきたため)
そのタイミングで、ゲームの時間制限は廃止しました。

そういえば、ちょうどその時期、
就寝時間も20時から21時に変更。
『ママ、さすがに8時には眠くならないよ』って2人に言われて、
そうだよな〜って納得しましててへぺろ

下校も遅くなり、やるコトも増え、
そもそも時間が足りなくなってきたし、
ゲームとの関わり方も馴染んできて、
もう本人に任せられるかな、
っていう時期だったと思います。

その後、娘は息子とポケモンしたり、動物の森やるくらいだったけど、
息子はゲーマーに近づいていきます。

小4でWii、小6でPSP、高校生でPS4?、大学生でネットゲーム。
PS4とゲーム用パソコンは、自分で買いましたからびっくり

でも、浪人時代は自分でゲーム封印してましたし、大学時代も昼夜逆転するほど依存もしていなかったので、
まあ、よかったのかな?1人暮らしの今は大丈夫なんでしょうか、心配驚き

次に携帯ですが、
ガラケーは小学生の時は、中学受験で塾に行っている子が持っているくらいで、持っていない子がほとんどでした。

中2で、部活の連絡とかが携帯に来るようになり、私を通すより本人の方が、ということで、夏休みに渡すことに。

一応、フィルターかけてたけど、
今思えば、当時のiモード?たいした情報なかったかも爆笑

で、中2の終わり頃スマホが登場します。
息子はそりゃ欲しがったけど、
実際、部活が忙しいし、受験もあるし、買う訳ないじゃん!

ただ、中3で周りの友達が次々と持つようになり、最後の1人か2人に滝汗

受験が終わったら、という話だったのですが、本人パパに直談判しましてびっくり
じゃあ成績が上がったら、ということになって(パパ甘いよね)これが内申書に大切な中3の2学期で。

モノがかかると強いのが息子(笑)
なんと成績を4つも上げた!
内申点が8点も上がることになったので、受験する高校のレベルも上げることになり、スマホもゲット爆笑

今思うと偉いわ〜おねがい

あれから早10年…
スマホが日常な世界ですね。

うちは、小さい頃はスマホなかったので、あったらどうしてたのかな〜、
って考えます。
与える時期、難しいなって無気力

特にSNSは、子供が小さい頃はなかったので、私ならどうしてたんだろう…と、結構思いますね。

でも私は、遠ざける気はなくて、
上手く付き合って欲しいと思うタイプ。

ただ、子供のタイプとか特性とか、
自制が効く年頃なのか、とか、
その辺を見極めるのは親の仕事で、
それは、少し前も、今も、変わらないんじゃないかな、と思っていますウインク

うちは、周りよりは遅めに渡すことになりましたが、子供には、少し我慢するくらいでちょうどいいのかも口笛

今は大学の連絡も、就活とかも、
スマホなしでは何も出来ないですし、
上手に使えば、便利なアイテムなことは間違いないので、
適正な時期に渡して、上手く付き合えるようになるといいですよね。