
こんにちは

7月はエミココ夏休み前と、言うこともあって、かなりハードな毎日になっています。
夏大好きなエミココ。。。暑さには強いのですが。。。流石にちょっとお疲れ気味。。。
そこで。。。。。。作りましたあ。。。青紫蘇のにんにく醤油漬け

仲良しブロガーのアトリエ オハナちゃまがたくさんの紫蘇&他にもいろいろ(また改めてご紹介をね)送ってくださって。。。
その、紫蘇も東京で、購入できないくらい厚手で、立派な紫蘇なの

これ。。。。。100枚以上はあったような。。。。。

それでは。。。疲労回復、夏バテ予防に。。。作りましたよお。
青紫蘇は洗って水気を良く切って、タッパーなどの容器に入れて行きます。これに紫蘇が浸かるくらいのお醤油、スライスしたにんにくを加えて。。。。。一日すると完成………………って、簡単すぎるんだけど、抗酸化作用のある紫蘇ににんにく。。。疲労回復にはピッタリでしょ

ビタミン、ミネラルも豊富だから、夏には特に摂りたいのね。
お醤油の塩分で紫蘇はしんなりしちゃうから、かなり大量の紫蘇をご用意されて作った方が良いですよお

早速、ミョウガと一緒に冷奴に。。。。。

この漬けたお醤油はもちろん紫蘇とニンニクの風味が出ているから使えちゃう

オハナちゃまオススメは熱々ご飯をこの紫蘇でくるんでいただいちゃうとか。。。美味しいに決まってルウ

お醤油にお酒を加えても。。。って。お試しくださいませ

そしてもう、一つ。。。赤紫蘇ジュースも。。。コトコト煮込んで
完成ね

大好きな炭酸割りにしたかったので、かなり濃厚に作りましたあ。。。

お酢も加えますが、エミココは飲む時にレモンも絞っていただきますよお


赤紫蘇はポリフェノールがたくさん含まれているし、結構促進、発汗作用もあるので、体温調節にも効果大ですよお。。。冷房の中、冷え切っちゃいますから。。。

朝、一杯の赤紫蘇ジュース。。。。。。炭酸割りで是非に。。。
梅干しつくりの時期が終わっちゃったから、赤紫蘇。。。もう手に入らないかなあ。。。

元気に夏を乗り越えましょ

それでは皆様、楽しい夜をお過ごしくださいませね
