こんにちは
フランス料理のお教室の試験の記事にはコメント、メッセージをありがとうございました。
プロ集団の中にポツンとド素人
先生も物珍しいらしく、はじめは場違いだぞ!!………なんて顔をしていたのに、最近は面白がってくださっているような…………
さてさて。。。。スイーツ編でございますう
今回はエミココはお料理の試験だったので、スイーツ作りはほとんど免除。
お料理教室の先輩でもあるお懐石料理の先生………お友達ね………のアシスタントに回って。
こちらの………
栗の渋皮煮のバニラとチョコレートのムースケーキを作るべく格闘
ちょこんと乗った栗がかわいいでしょ
エミココ担当は、この渋皮煮の最後の仕上げと栗の飾り、そして葉っぱ作りをね
煮た栗は3個だけ飾り用に取って置いて
後は手で潰しちゃいます。。。。
後は大好きなチョコレートで、栗の葉っぱを再現
ココアスポンジを焼いて二枚にカット。一枚は小さく丸くカットして、大小2枚のスポンジを作って
チョコレートのムースとバニラのムースとを流し込んでね
ココアパウダーをふって。。。
エミココ出番のデコレーションよお
これだけだと楽しいけど、スイーツ作りは手順と段取り、計量………この作業がどうも苦手で
ジャン

出来上がりね
盛り付けもして。。。
今回は楽勝なスイーツ作り。
トッピングの渋皮煮した栗は溶かしたチョコレートを底につけて、直ぐにケシの実をつけちゃいました。
まるでイガから、出した栗そのものでしょ
葉っぱを再現したのは…………アルミ箔に葉脈を楊枝で書いておいて、その上にチョコレートを塗って冷凍庫へね。チョコレートは冷えて少しでもカーブがつくの。アルミ箔から、外すと葉っぱの完成
丸で工作みたいね。。。。
お料理もケーキスイーツ作りも奥が深くて、とても片手間では追いつかない………今回の試験で痛切に感じました。
ここまで来たからには、もう少し頑張っちゃいますね~
そのうちフルコースでのおもてなし
しちゃえるまで、もう少しお待ち下さいね~
それでは皆様、楽しい一日をお過ごしくださいませね

フランス料理のお教室の試験の記事にはコメント、メッセージをありがとうございました。
プロ集団の中にポツンとド素人


さてさて。。。。スイーツ編でございますう

今回はエミココはお料理の試験だったので、スイーツ作りはほとんど免除。
お料理教室の先輩でもあるお懐石料理の先生………お友達ね………のアシスタントに回って。
こちらの………



ちょこんと乗った栗がかわいいでしょ

エミココ担当は、この渋皮煮の最後の仕上げと栗の飾り、そして葉っぱ作りをね

煮た栗は3個だけ飾り用に取って置いて

後は大好きなチョコレートで、栗の葉っぱを再現

ココアスポンジを焼いて二枚にカット。一枚は小さく丸くカットして、大小2枚のスポンジを作って


ココアパウダーをふって。。。

エミココ出番のデコレーションよお


ジャン


出来上がりね

盛り付けもして。。。

今回は楽勝なスイーツ作り。
トッピングの渋皮煮した栗は溶かしたチョコレートを底につけて、直ぐにケシの実をつけちゃいました。
まるでイガから、出した栗そのものでしょ

葉っぱを再現したのは…………アルミ箔に葉脈を楊枝で書いておいて、その上にチョコレートを塗って冷凍庫へね。チョコレートは冷えて少しでもカーブがつくの。アルミ箔から、外すと葉っぱの完成

丸で工作みたいね。。。。
お料理もケーキスイーツ作りも奥が深くて、とても片手間では追いつかない………今回の試験で痛切に感じました。
ここまで来たからには、もう少し頑張っちゃいますね~

そのうちフルコースでのおもてなし


それでは皆様、楽しい一日をお過ごしくださいませね
