こんにちは
またまた暑い毎日が続いています
昨日のエミココは月に一回のブラッシュアップの日
フランス料理のお教室に行ってまいりましたぁ
プロのお料理人が通われるお教室に、お友だちのお懐石料理の先生に誘われたから…と、言っても、かなり場違いな雰囲気
それでも皆さん、とってもお優しくて、ペンの止まったエミココのノートを覗いて、教えてくださったり。
先生までも、言い方を変えてお話くださったり
かなり目立つと言われるエミココですが…自覚はありませんが…こちらでは、もう、息を潜めて影も隠して


肩身の狭い思いをしながら通えるのも、お教室が終わる頃にはぐったりしている位に集中できるからだと思います。
昨日はまた、特別に
フュメ・クレール・ドゥ・ポワソン(魚の澄んだスープベース)の作り方を教えていただいたので、10時から7時間…もちろんランチタイムはありましたが…長丁場
ちょっとグッタリ
でした。
では昨日のレッスンの模様を
ワイン

前菜
生ハムのクレープ・桃のジュレ添え

前菜のジュレ
きれいにいただいちゃいました
お魚料理
舌ヒラメのステーキ風・ハーブソース、保立貝の香り添え

高温で焼き上げた舌ヒラメはパリッとした食感に中はジューシー
こちらで使ったソースの元が昨日、教えていただいた
フュメ・クレール・ドゥ・ポワゾン
アップで

濃厚なソースに保立の旨味も加わって
カシスのソルベ

お肉料理
牛肉のロースト・夏野菜の二種ソース

お肉は濃厚な赤ワインのソースで
夏野菜はカレー風味のソース
ライスはパセリライス
カレー風味のソースはベースのスープが美味しいから、カレーのくどさは無し
アップの

デザート
洋梨入りのチョコレートとアールグレイムース

紅茶の香りとチョコレートのムースがとても良く合って

蕩けるような口当たり
コツを教えていただいて一度に3台作れる技はすごい
そして、特別に教えていただいた、お魚料理のソースの元になるスープ
調理途中

鯛のアラと頭、ニンジン、セロリ、玉ねぎ、ニンジンをじっくり煮込み最後に卵白を溶き入れてスープをきれいな色に仕上げます。
ともかく、手のかかるお料理ばかり
ノートに書き込めないくらいにたくさんの事を学びました
学んだ事から少しでも生徒さんへお出しするランチに加えられたらなあ
しっかり学んだ1日
心地よい日になりました。
今日も暑くなりそうですね
皆様
素敵な1日を♪

またまた暑い毎日が続いています

昨日のエミココは月に一回のブラッシュアップの日

フランス料理のお教室に行ってまいりましたぁ

プロのお料理人が通われるお教室に、お友だちのお懐石料理の先生に誘われたから…と、言っても、かなり場違いな雰囲気

それでも皆さん、とってもお優しくて、ペンの止まったエミココのノートを覗いて、教えてくださったり。
先生までも、言い方を変えてお話くださったり

かなり目立つと言われるエミココですが…自覚はありませんが…こちらでは、もう、息を潜めて影も隠して



肩身の狭い思いをしながら通えるのも、お教室が終わる頃にはぐったりしている位に集中できるからだと思います。
昨日はまた、特別に


ちょっとグッタリ

では昨日のレッスンの模様を







前菜のジュレ


舌ヒラメのステーキ風・ハーブソース、保立貝の香り添え

高温で焼き上げた舌ヒラメはパリッとした食感に中はジューシー

こちらで使ったソースの元が昨日、教えていただいた




濃厚なソースに保立の旨味も加わって






お肉は濃厚な赤ワインのソースで


ライスはパセリライス
カレー風味のソースはベースのスープが美味しいから、カレーのくどさは無し







紅茶の香りとチョコレートのムースがとても良く合って


蕩けるような口当たり


そして、特別に教えていただいた、お魚料理のソースの元になるスープ

調理途中


鯛のアラと頭、ニンジン、セロリ、玉ねぎ、ニンジンをじっくり煮込み最後に卵白を溶き入れてスープをきれいな色に仕上げます。
ともかく、手のかかるお料理ばかり

ノートに書き込めないくらいにたくさんの事を学びました

学んだ事から少しでも生徒さんへお出しするランチに加えられたらなあ

しっかり学んだ1日

今日も暑くなりそうですね

