共感できる人だけでいいブログですニコニコ
共感できない人はスルーしてくださいなウインク



今日息子が言った一言

「大学は行かない!高校卒業したらサッカー選手になる!!」

それを聞いた祖母

「え?大学行かないの?何で?何で大学行かないの?」

それを聞いた私

「大学行きたくないなら行かなくていい、高校卒業したらサッカー選手になればいい!」

それを聞いた祖母

「大学行かないでサッカーできるの?」

逆に聞きたい

大学行ったらみんなサッカー選手になれるのか? 
大学行って働けば世の中みんな幸せなの?
大学行ったら必ず働けるの?稼げるの?




他人の意見に惑わされず、自分がやりたいと思った事をやればいい!
それが失敗したっていくらでも何歳でもやり直せる!
もしかしたら失敗した先に成功があるかもしれない!
他の人の意見に惑わされるな!
と息子に思いながら自分にも言い聞かせた😀

なぜなら、親の言うこと聞いてバカを見てきた私だからね!!
親だって他人だって言うだけ言ってその後何かあってもそんなこと言った?と記憶にない。
いい事だけは、ほら私が言ったからそうなったでしょと都合のいい事ばっかり。
自分が出来なかったことを子供や孫にやらせるとか訳分からない。
本人がそれをやりたい!!てなら別だけど。
いや、そもそもやりたかったなら今やれば?今出来ない理由は何?
なんなら60過ぎたって学校には行ける。
お金ないなら働いてでも行けばいい。
体力ない?定年過ぎても元気で活発な人はいくらでもいる。むしろ中年より元気だね(笑)


自分を信じて、自分がやりたいと思ったことを、とことんやればいい!
誰かが否定した?
じゃあ、その人の言うこと聞いたら責任もって一生面倒見てくれるの?
だいたいは世話してやるから金よこせとか、自分でどうにかしろって見放すかだよね(笑)
だから、私は相談することをしなくなったのかもしれないな·····(笑)


子供たちには自分の気持ちを大事にして欲しい。
そして、それを潰さない親でありたい。
自分の普通は他の人の普通じゃない。
自分の価値は他の人の価値と同じとは限らない。
察しろなんて都合のいい言葉で、言わなきゃ何もわからない、伝わらない。
自分の幸せは自分が決める。
自分の限界も自分が決める。
いや、むしろ限界なんて勝手に決めつけただけで実は∞だ。
世の中から普通なんて言葉なくなればいいとたまに思う。

頑張れ、子供たち!!
頑張れ、私!!