ミニバラ「カーナハニーゴールド」の色に思うこと | ✿…平穏な日常に彩りを…✿

✿…平穏な日常に彩りを…✿

日々、思ったこと感じた事を日記のようにつけてます。



ミニバラ「カーナハニーゴールド」


咲き始めのカッパーゴールドな色が

モーヴ色に変わると言うので

それならなかなかいいんじゃないの?

という感じで買ったミニバラ


確かに咲き始めは

そんな感じのカッパーゴールド


咲き進んでいくと

モーヴというより蛍光色なピンク?



これはまるで…


アネモネアンアリスを見ているような…


アンアリスは

毎年 鉢に植えっぱなしで

冬越ししていたのを育てて 

そして紫外線が強くなってくる頃

ドピンクになって咲きます


まさかね…と思いながら一昨年は

優しいくすみピンクを購入


だけどやはり

太陽の紫外線がガンガン当たってしまうと

ドピンクになって 残念な思いをする


なので今年は買う気が無かったのに

ショップで 大丈夫だよ…と

勧められるがまま購入して

やっぱりドピンクになったという…


やっぱ来年は買うのをよそう。。。

…と そう思ってる


このカーナハニーゴールドも

そんな感じ


モーヴピンクはどこいった



アメリカフジの花


ちょっと伸びてきました?


咲いて欲しいところで咲いてくれないから

ちょっと悩んでます


初めて咲いてくれて嬉しいのだけれど

こんな上で咲いて欲しくなかったな


次回の剪定どうしよか


自分の思うような樹形作りを悩んで見るのも

また楽しいのではあるけれど。。。


時間がかかりすぎるよね



バラ「グラハムトーマス」


トーマスくん 今年も良い色♪


花がパーッと散るのが難点だけど

育てて良かったと思ってるバラ


いつもこのバラに元気をもらっています



ふふふ…笑


苺「ローズベリーレッド」


ちょっと実が大きくなりました


たくさん実がつくんだけど

間引きしました


さて美味しそうに熟れてくれるのかッ笑



お隣の奥さんが

「芍薬咲いたのよ〜写真撮っていいよ〜」

と言うから撮らせてもらいました


なんとも面白い咲き方をする芍薬


葉っぱをハキリバチに丸く切り取られ

持ってかれると嘆いておられました


そう〜我が家も切り取られる!!


なんでもオニヤンマの模型が

虫除けに効果があるらしい…?と聞きました

私も買ってみようか…笑


だけど芍薬 可愛ですね♡


花が咲くとみんなに見てもらいたいのは

誰もが同じなんだな〜♪